たくさんの県警の警察官が登場し、黒の組織も関わってくるオールスター作品。言うまでもなく素晴らしい作品。(まあオールスターとは言っても新しく登場したアイリッシュが誰に変装しているか分かりにくくするため…
>>続きを読むそれぞれの警察が集まるの熱い。
子供の声優はだれ?気になりすぎます萎える
daigoもなかなか..w
終盤の肉弾戦いいね
蘭が銃弾避けるシーンこの映画なのか!
ヘリのとんでも火力から逃げ切るのやば…
戦慄の楽譜観て感じた
ミステリーとアクションの配合の失敗
が今作ではうまく配合されていて
劇場版コナンとして満足感ある内容だったなと
黒の組織が絡んでアクション部分を担当してくれて
コナン勢の人…
七夕ということで鑑賞🎋何回も見てるが初鑑賞は高校生の頃。初めてこの映画の特報を見た時、最終回じゃん!ってなった思い出。(後に黒鉄の魚影の初鑑賞時も同じ事を思う)
◎漆黒の追跡者の好きなところ
・…
金曜ロードショーでやっていたので。
これは私の問題かもだけど、コナンって次どうなる!?みたいな新鮮な驚きがある作品ではないのでついつい他のことをやりながら見ていたので細かいところは見れていないと思う…
映画で初めて黒の組織が出てくる回。
毛利のおっちゃんが警視庁に呼ばれてある殺人事件を推理するところから話が始まるんだけど、
子供が必死に作った粘土細工の一部だけ取ってくのは草
フィクションとは…
2つの事件(組織のことを事件と言うべきか、、)が同時に起こっていて、気を抜けない状況に結構ハラハラする!
ちょっと連続殺人の方が若干疎かな感じはするけど、事件としては水谷さん死なんでよかった、、
…