ジャズ・ロフトの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ジャズ・ロフト』に投稿された感想・評価

3.2

jazzも写真も、凄く傾倒しているわけではないがふわっと好きでいる自分からしたら見ずにはいられない映画だった。モンクは好きだし雰囲気も良さそう。あの年代のjazzの話は少し知っているが映像作品として…

>>続きを読む
5.0

ジャズ版のアンディ・ウォーホル ファクトリーなNYのロフトのドキュメンタリー■24時間録音(盗聴?)し続けた異常な写真家ユージン・スミスの記録■モンク・オーケストラのリハーサルがクライマックス■ジャ…

>>続きを読む

1950年代半ば、マンハッタンのとあるロフトで気鋭のジャズミュージシャンたちが繰り広げた伝説のセッションを、写真家ユージン・スミスが記録した録音テープと写真をもとに構成したドキュメンタリー。E・スミ…

>>続きを読む
前半は『MINAMATA』ではわからなかったユージン・スミスその人の輪郭が見えて面白い 後半はジャズ通向けという感じだった。さすがにBGMのチョイスが渋い(バルトーク!)
ジャズミュージシャンたちの日常とセッションも良かったけど、
何よりユージーンスミスの写真集が欲しくなった🥺
写真へのこだわり素晴らしい。

アーティストが日常的に集まれる場所があるって良いよねえ
セロニアス・モンクが、周りに分かられないようにホルンをダンスで教えたエピソード、クスッとした。
AVANI
3.3
ふーん そうなんや って 感じの 映画。。。
ごちそうさまでした。。。
4.0
ズート・シムズがいる!

写真家の半生だからジャズのドキュメンタリーが全編ではない。けれど写真がすばらしい。
3.2

写真家のユージン・スミスは仕事や家族に問題を抱えていたが、自身の住むロフトに集まるミュージシャンたちのセッションを記録していた、、、。

こんなに記録していたんだとびっくり。しかもセロニアス・モンク…

>>続きを読む
Yui
3.8

ユージーンの写真と、ジャズはどちらも"即興"という共通点があったんだろうな
だからあの場所に惹きつけられて集まってくる人たちは、その即興性に共感して居心地がよくて
多方面のジャンルが入り乱れて乱雑に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品