場所はいつも旅先だったの作品情報・感想・評価・動画配信

『場所はいつも旅先だった』に投稿された感想・評価

期待し過ぎた。
自分にはそこまで刺さらず。
写真と文章からなる海外旅行の個人の手記本?を読んでる時に感じるのと同じ気持ちになった。
そういうのに慣れてるからかな。
刺さる言葉もちらほらあったけど、ち…

>>続きを読む

空気をめいっぱい吸い込んで 風や音や匂いを体で感じながらゆったり街をお散歩したくなった。色んな風景を見ながらあてもなく歩きたい。車生活だとどうしても忘れがちなあれこれが今自分には必要なのかもと気づけ…

>>続きを読む
日常の生活にも見る人によっては、惹かれる何かがある。この作品を通して、自分の生活も素敵なものだと思えた。

最近すごく悲しいことがあってここ数日息が詰まっていたのだけれど、この映画を再生している間は少し楽に息ができた。

一人旅というものにあまり価値観を感じられなかった人生。旅行は好きだけど、あくまで誰か…

>>続きを読む
m
3.2
旅に出たくなる!深夜か明け方にひとりで観てほしい作品 孤独や寂しさのことを愛せなくてもいいんだなとおもう、共存していきたい
4.0
谷川俊太郎の詩「朝のリレー」を思わせるひとり旅のドキュメンタリー。
早朝であろうが深夜であろうが、働く人がいて食べるものがあり守りたい自分らしさがある。旅に出ることで手に入る自由を感じることが出来る。
璃
4.2
何回も何回もみたい映画!音が良すぎて寝落ちしたりしながらもなんとかみた、
目的のないひとり旅、してみたいな〜
-

私は旅に出る時、いわゆる観光地よりもそこで暮らしている人々の生活を見ることで心が躍ることの方が圧倒的に多くて。自分が住んでいるところからはるか遠くで生きている人々の生活(どのような文化で暮らし、どの…

>>続きを読む
小林賢太郎の名前がなかったら見ていない。ほのぼのナイトオンザプラネットみたいな。
3.8
電話帳の中の人が少しずつ死んでいったり唯一行きつけの居酒屋は潰れ変な店に変わったり。

あなたにおすすめの記事