場所はいつも旅先だったに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『場所はいつも旅先だった』に投稿された感想・評価

2.0
こんな旅をする人が本当にいるんだな、治安って言葉が辞書に載っていない世界の話だ。
小林賢太郎の名前がなかったら見ていない。ほのぼのナイトオンザプラネットみたいな。
アカ
2.0
ナレーションが当たり前構文ポエムでちょっといらなかったかな〜。最後ラブひなの主人公みたいな設定のおじさん出てきてアツかった。
NHKや、、、映像は綺麗けどめちゃくちゃ眠なった、、、自分の求めてるものではなかった、、
雪代
2.0

語りと写真の映画。いいこと言おうとしてるけどちょっとくさい。1時間なのに長すぎて退屈だった。場面転換でいいこと言おうとするから、締めかな?まだか…が5回くらいあった。映画を観たい気分のときには向かな…

>>続きを読む
1.3

何冊か松浦さんの著書を読んだので映像も見たくなりまして。

BGMがほとんどなくて、小林さんのナレーションと自然の音(虫の音、現地の喧騒や炎の爆ぜる音とか)でつくられていた。
写真も多くあるので、全…

>>続きを読む
漆
2.0

旅先で自分を取り戻すって感覚は、自分には無かったから興味深かった。
いろんな町の朝ぼらけが見られて良い。

BGMとナレーションの声質、語り方がオシャレ感自然に出してございます!って感じ
こういう撮…

>>続きを読む
やみ
2.0
映像はキレイだし旅行に行きたくなる。世界ふれあい街歩きも好きだけれど、自分にはこの映画は合わなかった。
色々と語られると冷めてしまう。
2.0

このレビューはネタバレを含みます

結構前にXでバズってたから期待してたけど、思ってたのと違かった。旅人のコミュ力と財力は羨ましいけど、ゆったりしすぎて後半寝ちゃった。たぶん俺に合わないだけで素晴らしい作品なのだろう。
のり
2.0

このレビューはネタバレを含みます

松浦弥太郎さんは好きだが、これはドキュメンタリーなのだろうか。全てがナレーションで現地の人たちの声こそ聞きたいのに、、途中で見れなくなってしまった、、素敵な映像に素敵な文章を載せているだけ。

あなたにおすすめの記事