ゲームオーバーになるたび、コクーンが回転しながら沈んでいき、それを見て親たちが感嘆する様子は、どこか残酷で良かった。ただ、推理面ではJTRはゲーム内の作り話に過ぎず、現実パートの真相もやや味気ない。…
>>続きを読む設定が今までのコナンにはない感じで面白かった‼︎ 結構好き✨
頭いいなーひろき君
変装してたのびっくり😳
ロンドンは全体的に暗い雰囲気で臨場感が増して良かった‼︎
結構みんな早めに脱落すんなと思った…
コナン映画過去作全てみた
たぶん1番面白い
メインキャラがいつゲームオーバーで消えるのかわからない点と阿笠博士の便利な発明品が封印されている点が他のコナン映画には無いものでそこが面白さに繋がってた
…
設定が映画ならではのSF感があって面白かった
ゲームの中の世界、シャーロックを自分に、ワトソンを友人に、アイリーンを妻にしてキャラデザする優作がかわいい
ジャックザリッパーという現実とシャーロックホ…
サバイバル形式で進んでいく展開が楽しくて、金持ち4人組に個性を描き、早々に光彦達が退場した所でテンポの良さと展開の読めなさが担保されてきて良かった
あと珍しい優作の推理が見られて嬉しい、別ワールドに…
こんな話だったっけな。
ワクワク感は確かにめっちゃあるけど、全てが若干微妙だったなー
蘭が思い出すセリフも長すぎてキレなかったし、最後のワインのくだりも、それが解決になるの?っていう…
これ元ネ…
©2002 青山剛昌/小学館・読売テレビ・日本テレビ・小学館プロダクション・東宝・TMS