名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊のネタバレレビュー・内容・結末

『名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊』に投稿されたネタバレ・内容・結末

コナンの映画でおそらく1番好き

ホームズの話に沿ってることもありストーリーがおもしろい。AIで操作された世界とか今見ても楽しめる。ロンドンの地名この映画で覚えたよ、、
生意気なこどもたちが段々成長…

>>続きを読む

2018年2月10日鑑賞。
最初に観たのは中学生で、面白かったのを覚えていたけど、久しぶりに観ても面白かった。

疑似世界だから「仲間が死ぬ」と言う描写もあり、蘭のシーン等何度も気持ちが動くシーンが…

>>続きを読む

Huluで視聴。

コナンの映画、昔はビデオでよく見てたんですけど最近のはあまり見ていませんでした。今改めて劇場版いくつか見てもやっぱりこれが一番面白いと思います…。

この映画がほかの劇場版と違う…

>>続きを読む

初めて見たコナン映画。人工知能やフルダイブのゲームなど時代の最先端だったのだろうなと興味深かった。少しずつ仲間が脱落していくのがベタだけど面白かった。蘭がジャック・ザ・リッパー諸共落ちていくことを選…

>>続きを読む
いつも思うんだけど諸星だけ体験出来てないの可哀想だよな

SAOみたいな仮想現実。近未来。
元太:コナンが撃たれそうになって庇う→消える
諸星(cv.緒方恵美さん)とかいう声は良いがいけ好かないボンボンのガキの身体を借りてノアズアーク(ヒロキ)がゲームに参…

>>続きを読む

コナン×ファンタジーって良い。もともとファンタジー要素強い作品だけど。
電脳世界の話だけあって普段では到底できない展開を見られるのが特徴的。
事件に巻き込まれた人の中に人外(今作ではノアズアーク開発…

>>続きを読む

個人的コナン映画最高傑作。
小ネタメモ
まるで悪しき日本の世襲制が凝縮された光景ね。こうした世襲制と共に人間の過ちの歴史が繰り返されるわけよ。政治家の息子は政治家になる。頭取の息子は頭取になる。これ…

>>続きを読む
アニメ映画含め初めてコナン観たけど、良さがわかんなかった。

ネットミームって本当に良くない。

ヒロキってこの作品の人なんだ ...消えていく元太ってこの作品なんだ ...出だしで鼻水吹き出しました。

とはいえ普通に面白い。世襲問題、AI、名探偵コナンぽく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品