ブルース・リー/死亡遊戯の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 9ページ目

『ブルース・リー/死亡遊戯』に投稿された感想・評価

Moiai

Moiaiの感想・評価

-

カリームアブドゥルジャバーが出ていると教えてもらったので観ました。初ブルースリーです。サモハンが若くてキュートであったし、アブドゥルジャバー、身長の高さと手脚の長さを生かした戦い方で笑ってしまった。…

>>続きを読む
させ君

させ君の感想・評価

3.0
ジャバーとの異種格闘技戦をチョークで締め落とすなんて意外とブルース・リーはサブミッション技も使うんだな

お...お前
ほぼ使い回しじゃねえか!

という感想を抱く作品。
もちろんこの感想は前情報を入れずに見た場合の感想。
情報入れて見てたら、見れないと思う。

見れる人はブルース・リーの熱狂的なファン…

>>続きを読む

ブルースリー最後の作品。
撮影の途中で亡くなったので、代役が随所に出現してくる。

そんな中でも違和感が無いように頑張ってくれている。サングラス🕶️をかけるとそっくり。

ブルースリーは後半にある五…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

3.5
230721
新宿ピカデリー
WBLC2023
2023-034
ストーリーは単調で、前半あくびが止まらなかった
ただ、カール戦の連続足蹴で目が覚め、そこからのアクションは良かった!

7月20日ブルース・リー没後50年。
新大阪駅コンコースに並ぶ多数のモニターにもニュースとして流れてました。
もう50年も経つのか、、、

1978年初公開時ニューOS、
1997年1月27日ホクテ…

>>続きを読む
まさじ

まさじの感想・評価

3.6

ブルース・リーの遺作

途中で亡くなってるからブルース・リー役が何人か出てくるし本人のボツ映像とかの繋ぎ合わせ出てくるから急に画面の鮮やかさが変わったりで「本物だ…ニセモノだ…本物だ」の繰り返しだっ…

>>続きを読む
ブルース・リーの映画は初鑑賞。
色々と疑問というかツッコミ所はあるが、全てはクライマックスの数十分のシーン為と思うと観れた。
他の作品も鑑賞へ。
zhiyang

zhiyangの感想・評価

3.0

アクションの面白さは時代を超えますね。間合いをとったりタイミングの見計らったり、お互いの動きが少なくなるときがアクションのなかである。計算された殺陣的なものというより、本当に殴る蹴るをしているように…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事