自分の中に根付いていた、既にアイコン化され数あるパロディの対象として小馬鹿にされるようなブルース・リーという存在への先入観を、問答無用に吹き飛ばしてくれた。
映画としてはどうでもいいんだけど、ブルー…
憧れてヌンチャクで遊んだ当時だったら4.5ぐらいなのに今見ると…。でもブルース・リーが切り開いたからこそ今の香港映画がある。九龍城がOPでちらっと映りこむところは歴史的資料として価値もあるので、トワ…
>>続きを読む【イントロダクション】
ブルース・リー主演のカンフー映画の金字塔。少林寺拳法の達人リーが、悪の道に染まり同門を破門された人物が所有する島の武術大会に潜入し、島に隠された秘密を暴いていく。
監督はロバ…
何回か見てるんですが、内容忘れてますね笑
今回は吹替で見てしまったので、
「考えるな、感じろ」の恩恵は少なかったです笑
作中最初の組手は正に異種格闘技戦であり、
手にはめてるグローブは今の異種格闘…
アクション映画の金字塔。
これまで一撃で殴って終わるアクションが当たり前だったハリウッドに東洋的な格闘技の技術の美しさや決め技でのスローモーションなどの新たな観点を持ち込んだ作品。
また、音楽はミッ…
個人的にはそれほど(カンフー)アクションものが好きというわけではない。どの作品も無敵のヒーローが現れて悪をやっつける、というストーリーになってしまうからだ。
この作品もそういった意味では典型的でシ…
香港を代表するスーパースター、ブルース・リー。
初めて観た。
キレキレのカンフーアクション&ヌンチャクアクション。
絞りきった肉体美。
凄く古い作品なのに、これぞ香港映画で、アクションを堪能出来た。…
なんか急に007じゃん。映像はなんかリッチになり、お馴染みのテーマ曲はカッコよく、全編英語音声で内容がわかりやすくなったけども。なんか結構しょんぼりだった。
終盤までほぼ何も起こらないのが本当に良…
全然面白くなかった。
間延びした脚本、キレも面白みもないカンフーアクション。
アクションシークエンス全体の組み立てがメリハリがない上に無駄に長く、カンフー映画文化が成熟していない頃の映画なんだなと…