バケモンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『バケモン』に投稿された感想・評価

とん
3.5
つるべさん、優しくて和やかなイメージやったけど優しくて迫力があるんだなとおもった
いつからくだ生で拝見したい
観終わる頃にはすっかり鶴瓶さんを好きになってしまう映画。

今まで麦茶とちんちんポロリのイメージしかなくてすみませんでした。
ちんちんポロリの部分の造詣はより一層深まりました。
masaya
4.0

当世のTVエンターテイナーとして確固たる地位を築きながら、五十歳過ぎて原点である落語界に立ち戻り、古典落語「らくだ」を中心にその歴史の担い手としての道を歩む笑福亭鶴瓶師匠を追う。「らくだ」が怪作なら…

>>続きを読む
TAKA
4.0

2021-177-167-010
2021.8.17 角川シネマ有楽町
短文感想

鶴瓶師匠の17年間を追ったドキュメンタリー
伝説の落語「らくだ」を極める旅

本来は
「自分の死後まで公開しないこ…

>>続きを読む
BBoyX
3.7
落語家しての鶴瓶さんを知れる映画。
立川談志さんにあんなこと言わせる鶴瓶さんって本当にヤバい人何だろうなって思った。
3.5

このレビューはネタバレを含みます

鶴瓶師匠を17年追ったドキュメンタリー
しかも現在進行形
コレを2時間に収めてるから濃厚です。
松鶴師匠の十八番の演目『らくだ』を弟子の鶴瓶が挑む。らくだを作った桂文吾やらくだの時代背景である江戸末…

>>続きを読む

 鶴瓶師匠を17年間追い続けたドキュメンタリー映画。そして鶴瓶師匠から撮影しても良いけど師匠の死後じゃないと公開してはならないと言われていたというもの。
 それがこのコロナ禍で苦しむエンタメ業界、小…

>>続きを読む

落語家・笑福亭鶴瓶を17年間にわたって追ったドキュメンタリー。

普段バラエティ番組で見かける鶴瓶さんとは一味違う雰囲気。

直ぐにメモをとったり努力家の一面も。

それでいて何処か可笑しさが漂う。…

>>続きを読む

テレビ番組の企画・構成・演出を手掛けてきた山根真吾監督が、落語家・笑福亭鶴瓶師匠を17年間に亘って追ったドキュメンタリーは、バラエティー番組では分からない鶴瓶師匠の落語家としての矜持や芸に対する取組…

>>続きを読む
4.0

めちゃめちゃ良かった。レビューではチラホラ長いとか退屈とか書いてあったけど、落語好きは観て損はない。

落語にハマって間もない頃に鶴瓶落語を聴きに行ったことがあって、「鶴瓶噺」はめちゃめちゃ面白かっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事