リバー・ランズ・スルー・イットの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『リバー・ランズ・スルー・イット』に投稿された感想・評価

1910年代@モンタナ
長らくのClipしっぱなし作品。
ちっちゃいジョゼフ・ゴードン・レヴィッドだ!
どちゃイケ全盛期のブラピだ!
…私の釣りの思い出といえば子どもの頃、初めてやった時に釣竿をブン…

>>続きを読む
括弧使う字幕って珍しい

穏やかな流れの映画

アメリカ人のおおらかさってこんな自然の中で育ったから、と言っても差し支えないほど美しい映画。アメリカの田舎の風景に溢れた作品。
とても仲の良い兄弟で、生涯でケンカがただの一度なんですね。私にはすご…

>>続きを読む
4.1

とにかく美しい映像♪
これみて初めてフライフィッシングの事を知りました。
ほんまキレイやったことしか記憶に残ってない。


WOWOWで再見。
子役が ジョセフゴードンレヴィットに似てるなあと思った…

>>続きを読む
自然エグい
地元帰りたい、フライフィッシングしてみたい
映像、景色、家族愛など全てが美しい。原作もあるようなので読んでみたい。
こういう映画に出会えると本当に嬉しい。
劇場ででも観たい。
記録५✍🏻

「理解はできなくても ただ愛することはできる」

はい、これも釣り映画です。
モンタナの大自然とブラピのあどけない笑顔が輝いていて、映像が実に魅力的でした。

アメリカが舞台だと、釣りと言ったら海で…

>>続きを読む

釣りキチ、ブラピ平。

まさかここまで釣りの映画だとは思わなかった。
洋画でこんなに釣りを前面に押し出した作品ってなかなかないかも。

キリスト教的観念と川の流れが何かとひも付けられていて、映画自体…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事