物語の舞台は、鉄鋼関係の工場が街のど真ん中にある街 「見伏町」 。そこで暮らす高校生の 「菊入正宗」 は、女子っぽい印象があってそれを理由にクラスメイトから揶揄われることもあった。父 「昭宗」 は工…
>>続きを読むんー、映像は本当に繊細で細かいのに、
説明不足が結構多め…。
そもそも閉ざされた街の設定も不明。
流れ的に「過去」であることは間違いないんだけど、
全体的な立ち位置が不明。
簡単に言えば、
現実…
久々に、はっきりと"人を選ぶ映画だ...(; ・`д・´)ゴクリ"って映画を観たなぁという気持ちを抱きつつ映画館を後にしましたwww
う〜ん...。
この映画、状況設定とかがもの凄くぼやかされ…
変化は悪だという大人たち。
変化をして新しい景色を見たい子供たち。
幻想的で不思議で不気味な世界観が
本当にまぼろしを見ているようで
僕は凄く好きでした。
心に亀裂が入ると人は消えたいと思う…
岡田麿里監督の「さよ朝」が好きなので観に行ってきました。
正直な感想としては『凄い』が5、『気持ち悪い』が3、『謎』が2割という感じです。
まず、ストーリーとして主人公達がいつまでも同じ冬を過ご…
某アニメなどを手がけてノリに乗ってる「MAPPA」初のオリジナル劇場アニメーションという事で、かなり期待して見てきました。
結論、"美しい映像"と"音楽"がとてもよく出来た作品だったなというかんじで…
「心」にフォーカスした現実ベースのファンタジーは小粒に終わってしまう宿命があるような気がするけど、これは好きだった
設定が儚くてユニークなのがよかったし、中島みゆきさんがこの映画のために書き下ろし…
映像や世界観は好き!特にヒビ割れの向こう側の描き方はとても惹かれた。
ただ、この恋愛観があまり受け入れられなくて胃もたれする感覚。五実ちゃんの初恋の相手も、失恋のさせ方も好きじゃない。五実ちゃんが…
映像が綺麗な作品。それだけが見る価値。さすがMAPPA!でも内容にあまり共感できなかった。というか気色悪いという後味。
恋愛観や恋愛感情の表現とかも自分には全く理解不能だったけど、そこはまあ全体的…
(c)新見伏製鐵保存会