(35mm)
女役を演じる坂東玉三郎の所作が圧巻。
ロシア語を母国語とする俳優との多言語劇として作っても面白かったと思う。
演出や演技のプランに対して脚本が上手く噛み合わなかった印象は否めない。…
ドストエフスキー「白痴」の戯曲→映像化だそうで、この事前情報を頭に入れてなかったので半分以上わけがわからなかった。
二人劇なんだけどセリフ中に出てくるロシア人の名前が馴染みのない文字列なことと早口だ…
坂東玉三郎でドストの白痴でアンジェイ・ワイダで、主演2人だけなので、それは盛り上がる。
当時は本当に室内で二人劇でやったという噂だけ聞いていますが。
観直してみて、個人的に一番盛り上がるのはやはり…
1224
2024/144
ウェディングドレス+ランプ+蝋燭+シャンデリア+羽音+鏡+墓の中の死せるキリスト+ポートレート+メガネ+イヤリング×ショール+聖書×ナイフ+カーテン+十字架◎
監…
ドストエフスキーの「白痴」を
アンジェイ・ワイダ監督
坂東玉三郎主演で映画化
映画と言っても、二人芝居で
ほぼ舞台
もともと舞台でこれをされてたそうなので
それを映画にしてみました的な感じでしょう…
玉三郎さんが出ている映画なので観た。玉さまの美しさを楽しむ映画だと思う。
頬杖をつく玉さま、ショールを羽織るだけで女形になる玉さま、ナイフを咥えさせられる玉さま。
どれも美しいんですね〜!!!
映…