白痴の作品情報・感想・評価・動画配信

『白痴』に投稿された感想・評価

3.0

冬の札幌が舞台で白黒映画に雪が映えて力強い雰囲気を感じた
少し古い時代の話で難しさもあったがストーリーは問題なく追える。
暗い話だから当然だけれど、楽しさや希望があったらもう少し観るのが楽だったかも…

>>続きを読む
2.5

原作が原作だけに、終始、重っ苦しい感じでしたな。黒澤明の冒険的作品だったのかな。まあ、元々、黒澤明作品って、好きなものが少ないのだけれど。

少し時間が長いのを頑張って観たが、面白いかどうかと言えば…

>>続きを読む

 役者はみんないい 脚色されたギミックは主要なとこでは2つ、1.雪像→「ゆうべはあんな立派に見えたのに」、2.カーネーション(ハリネズミの変換)、特に前者はいい

 しかしラスト(4巻16章)は原…

>>続きを読む
この監督は画作りがバカみたいに上手いんだろうなと思う。黒の濃淡が美しい。久我美子さんが美しすぎるし三船敏郎が男前すぎる。戦後間もない札幌の景色を見れて嬉しい。
4.3

初めて尽くしの映画体験…!! 演者達の見たことのない迫真的表情をこれでもかと拝める。みんな見つめ合う、見つめ合う…👀

気性の激しい女性を演じる原節子が新鮮。もしかしてこういう役柄の方がハマるんじゃ…

>>続きを読む

最初見た時は原節子の悪女感含めビビり散らかしてしまい、その後しばらく「白痴がすごいとしか言わないおじさん」になっていた時期がありました。そんな過去の自分を見つめ直すため、そしてドス教(ドストエフスキ…

>>続きを読む
e
-

ファムファタール原節子。黒い衣裳がよく似合うこと。赤間のカッと見開いた目、妙子の妖艶な目。お守りの交換。氷上の狂気のカーニバル。精神を狂わす雪、雪、雪。「この物語は、一つの単純で清浄な魂が、世の不信…

>>続きを読む

白痴。絶対テレビで放映できないでしょ。
今となっては、放送禁止用語だらけ。

完全版見たいなぁ〜。246分だって。
今回見たもので、166分。全然、飽きないし。不自然にぶつ切りされてる所あって残念。…

>>続きを読む
4.0

原節子 没後10年での特集にて。2時間46分の短縮版を鑑賞。「羅生門」と「生きる」の間に制作された作品。ドストエフスキーという難しい題材を日本に置き換えて制作した。誰からも好かれる善人が周囲に与える…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事