デモニックの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『デモニック』に投稿された感想・評価

3.3

もうちょっとギュッと尺を縮めて中身を詰めれば悪くはなかったんじゃないかな?

仮想空間と悪魔のプロットは悪くなかったし個人的にはスッと観れて良かった。

未体験ゾーンに入ってた作品だしクオリティが高…

>>続きを読む
レク
3.3

ニール・ブロンカンプ監督のSF設定は斬新且つ実験的で面白いが、その冠が作品の物足りなさに拍車をかけている。

フラットに見ても後半の弱さが目立つ上、恐怖の対象である悪魔の存在への説得力が弱い。
結果…

>>続きを読む

仮想空間で絶縁中の母親と対面するSF的な序盤から、ガラリと変わる終盤へ💡確かにレビュアーさんのスコアさんが物語っているように落胆してしまった、こんなオチなのかと😅
そもそもタトゥーがっつりで、研究員…

>>続きを読む
Natsu
2.5
仮想空間がちゃんとエフェクトかかってて可愛かった
顔二重になってたり

内容もうちょっと
悪魔祓いぽさもほしかった

ホラー得意な監督だったら響いてたかな
yoh
2.6

大量殺人の罪を犯した母親と絶縁をしていたカーリーは、故郷にて母の容体が良くないことを聞く。保護施設に様子を見に行くと、悲惨な姿で眠る母の姿が。医師から意識を繋げて話すことをお願いされた彼女は、渋々な…

>>続きを読む

ブロムカンプ監督作品は『チャッピー』が大好き。『第9地区』も面白かった!比較すると負けるけれどこちらも独特の世界観が良かった。

母親が重大な犯罪者である女性。母を憎みながら何故そんな事件を起こした…

>>続きを読む
げ
3.1
プロットはすげぇ面白いのでもっとどうにかできたはず
橋
2.6

サイコブレイクだこれ。完全にサイコブレイク。
ニール・ブロムカンプ監督どうしちゃったの?
いままでの作品で形を変えつつも一貫して伝えたかったメッセージも消失し、外連味も無くなった。と思ったらいままで…

>>続きを読む
3.1

SF映画で活躍してきたニール・ブロムカンプ監督がホラーに挑戦すると知り、どのような作品になるのか気になりました。『第9地区』('09)や『チャッピー』('15)のように独特な世界観を持つ監督なので、…

>>続きを読む
これマジでニールブロムカンプの映画?
話薄いし主人公しょうもないし見ててキツかったです。
ホラー要素無くしてプレステ2みたいな画質のスラム街SFやってくれればよかったのに。

あなたにおすすめの記事