スーパーマン ディレクターズ・カット版の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『スーパーマン ディレクターズ・カット版』に投稿された感想・評価

50年前の作品ながら、映像のクオリティにあまり古臭さが感じられず、何よりスーパーマンの映画として飛翔シーンに背景との合成に違和感がない時点で勝ちだと思った。諸々のデザインや終盤の展開などジェームズ・…

>>続きを読む
4.0

ゾッド将軍役のテレンス・スタンプが亡くなったので、追悼のために久しぶりに鑑賞。
と言っても、1作目のゾッド将軍は出番が少ないけど。

まずはあのお馴染みのテーマ曲。
個人的にはあらゆる映画音楽の中で…

>>続きを読む

やっぱりジョンウィリアムズのスーパーマンのテーマ聴くだけでテンション上がってしまう病気ー!

しかも50年前の作品と思ってナメてたら合成とかミニチュア上手い具合に使ったりしてて自然に見れた!そりゃ映…

>>続きを読む

2025年版の予習として。
劇場公開版がアマプラになかったので、ディレクターズ・カット版を鑑賞。

ディレクターズ・カット版ということもあって、全体的には長くて退屈に感じたんだけど、70年代の映画に…

>>続きを読む
Rai
-


実は見たことなかったスーパーマンの原点。

スーパーマン中々出てこねぇな...と思ってたら、特に何の説明もなくお決まりのスーツが登場!

そこからは怒涛のテンポで街の人々を救って行く。
街にはスー…

>>続きを読む
3.0

新作を見る前に…と鑑賞。
普通ので良かったんだけど、アマプラでレンタルできるのがディレクターズカット版だったのでこちらを鑑賞。

「マンオブスティール」とかDCEUシリーズは見ていたけど、そちらのス…

>>続きを読む
ロミ
-

知っている人の間では物議を醸しだしているあのラストシーンだけれど、それまでの描写も荒唐無稽なものが多いのでそれだけを取り出して突っ込むのはちょっと野暮だと思う。

それよりもあのラストシーンの展開で…

>>続きを読む

えぐいね。
レトロな映画嫌いじゃないけど、この古さでここまで楽しませてくれるなとは。
今でこそ当たり前に見てるけど当時でいえばかなり最先端でストーリーもシンプルなのに奥深い。
月並みだけど、ユニバー…

>>続きを読む
4.0

原点、普通におもろしろかった。

派手なアクションとかはないけど、次々に事件を解決したり、災害を食い止めたりする流れがスムーズで面白かった。

クリストファー・リーヴが適役すぎる。スーパーマンといえ…

>>続きを読む
an
4.0
なかなかのスペクタクル。だけど冒頭の板みたいに平べったくなって流刑されるシーンなどかわいいも随所に。そうか音楽ジョン・ウィリアムズだったか

あなたにおすすめの記事

似ている作品