ジェーンとシャルロットの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ジェーンとシャルロット』に投稿された感想・評価

miki
-

亡くなった時に初めて知ったジェーン・バーキンの名前
何も知らないまま晩年の娘との関係性をただ映し出す本作からという謎の入り方をしたけど
繊細で真っ直ぐ、自由でありいろんなことを考える人なんだなと思っ…

>>続きを読む
フランス独自のボソボソする発音で眠くなりながらも鑑賞。ジェーンの公人としての印象を破る繊細な人格が分かるドキュメント。シャルロットが母の事が好きなんだなと分かる。評価は中。
スター親子の関係性や、ジェーン・バーキンの世代にはたまらないのかもしれないなぁと思いつつ。

正直、ちと興味なかったなぁ。
3.3
ジェーンバーキンの年を重ねたナチュラルな美しさ、暮らしが垣間見れる貴重な作品。
spica
4.0

ジェーン・バーキンのことはほとんど知らないのだが見た。
歳をとっても自然体のままで撮影されているのがとても良かった。
娘が撮っているのだから、どうしても母親バーキンとして見てしまうし、そういう映画で…

>>続きを読む
ayu
5.0


#ジェーンとシャルロット
こんなによいとは思わなかった。圧倒的にシャルロットの映画。こちらが見ていても母との距離を感じる。だから最後のハグが。。ジェーンのあの名曲群をほぼ使わない。映像、編集、シチ…

>>続きを読む
marino
3.0

シャルロット・ゲンズブールが結構好きで
昔よく映画を観ていた。
彼女の母親は有名なエルメスのバーキンの由来にもなった方だ。
コロナで亡くなっていたとは知らなかった。
彼女には3人の子供がいるが全て父…

>>続きを読む
3.5

私は昔からジェーン・バーキンが大好きです 若い頃のジェーン・バーキンの髪型やファッション とても憧れた

歳を重ねて確かに見た目は老いたけれど素敵です 歳とったジェーン・バーキンが映画の中でボーイッ…

>>続きを読む
3.6

シャルロットゲンズブール 。写真、動画、フィルム。カメラが身近な人だって認識がなくて。撮影する姿に 軽く驚いたが 環境考えたら そりゃそっかとか。

"アニエスvのジェーンb" とマインド的には連作…

>>続きを読む
L5T
4.2
カメラで撮るって大事
どんな場面も歴史になる
フィルムカメラが効果的だった

あなたにおすすめの記事