名作と呼ばれるこの作品。実は僕はこの作品、好きじゃないんだよね。だって、オトナの好きなものをギューっと髄まで描いた上で、それを否定するんだもの。そんなの嫌いだよ。ビューティフルドリーマーが終わらない…
>>続きを読む当時リアルタイムで視聴。ヒロシの年齢をとっくに越えた今、改めて観て、涙が止まらなかった。文句なしの星5。
平成初期に生まれ、祖母の家で過ごした自分にとって、昭和の匂いは原風景そのもの。この映画の凄…
めちゃくちゃおもしろい😭
未来を拒む程のノスタルジーは悪やねんけど、ケンとチャコの気持ちは怖いくらい分かる。懐かしいって気持ちいいよなー、うちも将来のこと考えるの死ぬほど怖くて、就活も嫌やし卒業も嫌…
哀愁と希望が詰まった名作。
すでに散々評されていることだが「子供のときと大人のときで感想が変わる」の一言に尽きるので、若いうちに初見で見ておき、アラサー以降の人生に疲れた頃にもう一度見ることをおすす…
最近、しんちゃんを観てると、最初の没入シーンがうまいと思う。例えば今回であれば、移動シーンではなく、万博内での仮装シーンから始めて、観てる方には何の説明もなく進むとこ。というか、全体的に説明が少なく…
>>続きを読む(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2001