これは映画ではない。映像作品。やはりこの手の作品はあざとくてあまり好みではない。が、やっぱ波打ち際って永遠に観れるよな〜。観てて気持ちよすぎるんよ〜。水と火の全く異なる対となるモノの連続。川、焚き火…
>>続きを読む米津玄師のMVみたいに踊りたかったんかな…
裸に火花はめっちゃ熱そうで無理
鯉が可愛い〜
観終わって概要みたら4年にわたって撮影したって書いてて(͡๏̯͡๏)って顔になった
2022/03/20G…
2色のみで構成された作品ではなく、タイトルのオレンジは火でブルーは水という意味だそうなので、画面に映る色彩はもうちょい豊か。
微笑む女の子くらいなら気にならないんやが、折角の迫力ある花火のシーンの…
世界一長い4分間だった。
火と水の対比がうまく出来ていなかったのでは?いくつかのカットを繋げているけど時間はバラバラで差があるし、はじまった瞬間画質!!?!ってなった。あれなら誰でも撮れる…
個人…
火と水の対比を表現した作品であるが、
静と動や感情など真逆の映像を繋げて1本のショートフィルムに仕上げている。
4:3で。
海と川と花火と焚火とか、
涙と怒りとか、
夏と冬とか、
夏とヨン様とか、…
水と火に関する映像を交互に流し、コントラストの対比を表現したいのは、まあ概ね理解出来る。
ただ如何せん映像が全く面白くない。
どこぞの知らない家庭のホームビデオを流しているような感じで、終始何の…
©「Blue/Orange」製作委員会