ばちらぬんのネタバレレビュー・内容・結末

『ばちらぬん』に投稿されたネタバレ・内容・結末

起承転結みたいな綺麗なストーリーは無い!与那国の美しい画をお芝居として繋いで、その自然美と同時に海外から流れ着く大量のゴミと文化を受け継いでいく若者の減少など文化の衰退をインタビュー形式のドキュメン…

>>続きを読む

忘れるな。
どうしたら覚えていられるか? 写真や映像として記録に残すのは出来る。だが、匂いや音の響き方は? そして、海の水というところで、場所の垣根を超えて繋がっている。それを平気で忘れてしまってい…

>>続きを読む

ある意味よくできた卒業制作っぽい、まだプロとして人に見せる映画としては成り立ってないけどやりたいことが思いっきり詰まっている、好感の持てる映画と思いました。とにかく与那国島の空気感がたっぷり詰まって…

>>続きを読む

度々現れる亀や飼われた牛に馬や釣られた魚や船に止まった鳥といった動物に、木々や花や野菜といった人間以外の被写体も、フレーミングからしてものすごくフェアに撮られているのに感動。自転車を停めようとして横…

>>続きを読む

ばちらぬん

沖縄県与那国島の言葉で
「忘れない」


忘れたくないもの
忘れるべきではないもの
忘れてはいけないもの

この1本だけで
このクリエイターを
評価することはできないと思う
けど

映…

>>続きを読む
 消えてしまうもの、変わってしまうものの記録と継承。人が人でないように、魂と魂で会話しているようで、伝統が受け継がれていくようだった。
 作品はフィクションとドキュメンタリー。映像が綺麗だった。

与那国島でのシーンは色や人物がリアルで天然色で描かれているのが、印象的
他の土地でのシーンは、パラレルワールド?
人工的な色の野菜や果物の持つ意味とは?
ずっと匂いを嗅いでいる人が出てくるが、パラレ…

>>続きを読む

こんなに質感がわかる映画を観ることは、そうそう無いなと思った。そりゃそうか(笑)
他の与那国の人は何を思いながら観たのかな。
私には、生々しくて、つらい映画だった。
フリシ(砂岩)の感触も、船着場か…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事