ヨナグニ~旅立ちの島~の作品情報・感想・評価

ヨナグニ~旅立ちの島~2021年製作の映画)

Yonaguni

上映日:2022年05月07日

製作国:

上映時間:74分

3.5

あらすじ

『ヨナグニ~旅立ちの島~』に投稿された感想・評価

多様性と資本主義は相性が悪すぎる いろんな地域の言葉や文化が守られたらいいな
Milena
3.6
私も小さな島育ち。
あの広い空と海、波の音、のんびり穏やかな空気、島の人たちの思い..ノスタルジーに包まれた。

高校が無い島からの中学生達の巣立ち──与那国島の中学生達の最後の生活を追った御当地ドキュメンタリー。とりわけ大きなストーリーがあるわけではないが、14〜5歳で独り立ちを余儀なくされる彼らのあどけなく…

>>続きを読む
静音
3.5

ちょうどこの前与那国島に行ってきたので見てみた。島中をレンタカーで走りまくったおかげで、島の風景が映し出されるショットに「あぁ、あそこか」と分かってちょっとニヤニヤする。与那国馬がのんびりと歩く姿、…

>>続きを読む
3.3
島はあったかい場所だが、出ることでひとりひとりの無限の可能性がひらく。私は真逆の環境だったので(生徒数千人の学校)数人しかいない島でのびのび成長したかった。ないものねだり。
chilm
-
プロペラ付きの飛行機が飛び立つのを馬に乗って見る少女の画、よかった
RIO
3.7

イタリアの映像作家アヌシュ・ハムゼヒアンと写真家ヴィットーリオ・モルタロッティが与那国の言葉"どぅなんむぬい*与那国語"が日本で最も消滅の危機に瀕している言語の一つであること知った
与那国島で300…

>>続きを読む
qqfowl
3.0

高校進学で島外に出る15歳たちにフォーカスしたドキュメンタリー。親元からの独立を早く経験するからか、大人っぽくしっかりしているところもありつつ、学校の友達同士が家族みたいに仲良しで微笑ましくもあった…

>>続きを読む
YK583
3.4
ストーリー紹介に書かれているほど国境的な問題は感じ取れなかったが、仲の良い素朴な中学生達が微笑ましかった。20年ぶりに与那国に行ってみたくなりました。
4.2
このレビューはネタバレを含みます

ばちらぬんでは与那国島の歴史・文化など過去をテーマとして映してたが、ヨナグニでは今を生きる与那国島の子供達にスポットライトを当ててる。この2本は二つ見て、ようやく完成する!
高校がないから本土に移る…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事