チロンヌㇷ゚カムイ イオマンテの作品情報・感想・評価

チロンヌㇷ゚カムイ イオマンテ2021年製作の映画)

上映日:2022年04月30日

製作国:

上映時間:105分

3.7

あらすじ

ナレーション

『チロンヌㇷ゚カムイ イオマンテ』に投稿された感想・評価

えふ

えふの感想・評価

-

「北海道出身なら観ておきなよ!!!」の押しに逆らえず鑑賞。

アイヌ文様とか、本州の人よりは身近に感じてきたつもりだったけど、結局全然知らなかったんだなぁって。故郷の北海道は大好きだし、それとともに…

>>続きを読む
hikaricom

hikaricomの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

飼っていた動物の命を奪うというのは、理由はどうであれ、野蛮というか家族殺しに等しい感覚を覚えるが、でも、宗教観の異なる民族にとってはそうではない。

あのコタンの人々は、細心の注意を払い、緻密に準備…

>>続きを読む
k

kの感想・評価

5.0
イオマンテ
コムアイのコメント
自然との共生が謳われる今、自らの命を肯定しながら、自らの残酷さとどう折り合いをつけたらいいのか
脈打つ感覚があった
元気

元気の感想・評価

5.0

・人間の都合で動物を殺している事実とどう向き合うか。その葛藤や折り合いの付け方は文化圏によって様々だけど、アイヌ達は「神の国から毛皮と肉を持って人間界に遊びにきた神様(動物たちのこと)を、たくさんの…

>>続きを読む
アイヌ民族の祭儀の1つ、イオマンテを収めた貴重な映像。
天上に送られる(殺される)動物にナレーションを当ててるので、人間のエゴを感じてしまって構成的にはあまり好ましくない所が難点。
ななこ

ななこの感想・評価

3.2

イオマンテのめちゃくちゃ貴重な映像資料。
監督の主観はできるだけ入れず、その人物と儀式をシンプルに記録するためのものなのかなと思った。非常に興味深かったです。


ナレーションが、アイヌの神謡を参考…

>>続きを読む

アイヌの伝統的な祭祀を記録したドキュメンタリー。

儀式自体の見応えもありましたが、時代とともに継承者が減ってきたために、既に伝わり切っていない部分も垣間見えたりするその様がなんだかリアルでした。

>>続きを読む
すみれ

すみれの感想・評価

3.6

もう何十年も前のドキュメンタリーだけど、その当時はまだ昔ながらのチセ(家)を建てる家庭もあれば現代風の家に住むアイヌ民族もいて、民族内も多様化してたり上手いこと共存したりしてるのかなと思ったけど今は…

>>続きを読む
Nonotoy

Nonotoyの感想・評価

5.0

アイヌ民族の中でも重要な祭り、イオマンテ。語義は「それを行かせる」という意味であり、「それ」とは今回チロンヌㇷ゚カムイ、狐である。アイヌ文化に親しみのある人ならわかる、狐から見た語りは一つの文学を読…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

踊りや歌が神への捧げ物となるのはなぜだろう。

日川善次郎エカシの祈りの言葉の調子が心地よかった。天の神への畏敬が、そのまま動植物を含む周りの自然(神)への畏敬となっていて、人間は神の恵みを頂いてい…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事