ある男のネタバレレビュー・内容・結末

『ある男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

大祐の入れ替わりを解き明かす件はありきたりではあったけど、ラストは良かった。バーに掛けてある絵の演出が良い。
今の人生をを辞めて、新しい人生をやり直したくて、戸籍を交換。
なんかわかる気がする。
つまり弁護士の妻が1番クズQ.E.D.

演者さん達が素晴らしかった


誰もが自分としての人生を生涯歩めれば良いのに
親や兄弟や配偶者に自分の人生を邪魔させてはいけない
父親が殺人犯で、しかも自分の友達家族を殺した。そんな父親に顔がどんど…

>>続きを読む

原作未読だったので視聴。

名前なんてただの記号だっていう人もいるだろうけど、その記号に振り回されるのが人間。記号は常に人を苦しめる。

映像作品として好きだった。演者さんの力だ。監督の力かも。どっ…

>>続きを読む

監督:石川慶 脚本:向井康介
主演:妻夫木聡、安藤サクラ、窪田正孝、清野菜名他

里枝が再婚した旦那は、偽名を使って違う人になりすましていた。その旦那の正体を知りたく、かつて離婚協議でお世話になった…

>>続きを読む
こんな世界があるんだ、とまず驚いた
自分は悪くないのにずっと辛い中、頑張って生きていて幸せにやっとなれたのにやるせない

夫の身元がまったく別人のものだとわかった。ここから始まる謎解きの軌跡の物語。
夫がどこの誰かわからないとわかったら気味が悪いのはもちろんだが、自分の苗字が無効だとわかった子供の寄る辺なさと言ったら。…

>>続きを読む
ラスト、そうくるかと思った。終わり方としては満足

実際のところ名前のラベルを貼り替えてもその人自身は変わらないけど、それをただ表面的かつ差別的に捉えているだけの人と、ラベルに関係なく中身を愛してくれた人で同じ言葉が出てくるっていうのがおもしろい
城…

>>続きを読む

気軽に観てみたら結構考えさせられる内容であった…!

肩書きのようにまとわりつく過去、経歴、自分の背景。しがらみを一新して生きるために他人の名前が必要、ということか。

それは環境を変える、というこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事