チェルノブイリ1986の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『チェルノブイリ1986』に投稿された感想・評価

3.6

普通のパニック映画で展開は読めるのだけどなぜか飽きなかった。最初の30分は美女を堪能する時間です。

なんで事故が? とかモスクワ移住はそんな名誉なんか? とかはドラマや他の作品でヨロシクってことな…

>>続きを読む
うーん、あんまりかな。主人公強すぎるし、恋愛要素が強すぎ。実話を基にしているらしいけど、もっと恋愛以外のところに注目した映画とイメージしていた。

へー2020年にこんなの作ってんだー…てことで観てみたら、いやメロドラマやってたわ、ロシア人呑気やな。アホちゃうか…

英雄譚でもある訳だけど、国がマトモじゃないことに気付いてるのに、こんな茶番みた…

>>続きを読む

異動だってなってからも家事を聞きつけたら向かうのかっこいい。

女性の感情の波が理解できなかった。
男性はわかりやすかった。
話の流れとしては単純でわかりやすく、症状の描き方や現場の壮絶さに目を向け…

>>続きを読む
原発はいつか必ず無くさないとな…。

悲劇を繰り返してはいけない。 
早く代替エネルギーを開発しないと、いつまでもズルズルと頼ることになる。
それは、日増しに危険性が高くなっていく…ということ。

プロパガンダ要素多め。
国や行政が招いた危機に対して自己犠牲精神で英雄やります、国守ります、て言うんなら、普段から政治に関心持って権力者側が暴走しないように勉強して批判しないとね。
日本でも原発問題…

>>続きを読む
Super
3.6

ただいま。

どの世界にも思想はあるけど、どの国にもかっけえ人が沢山いるんだなというのを実感したぜ。

俺もあんなかっこいい英雄になりたい

国守ります
寒すぎて発狂しそうだけどロシアはもっと寒いし…

>>続きを読む

チェルノブイリの原発事故に焦点を当てた話だと思って見たら、チェルノブイリ原発事故が背景のラブロマンスの要素の方が強かった。
でも、そういう映画だと割り切って見れば悪くはないと思う。
ただ観たい内容と…

>>続きを読む
AG
3.1
Amazonプライムビデオで鑑賞。
見たかったものとは違う作品でしたが、なかなか面白い映画でした。
2.0

冒頭を見ていてだいたいストーリーの進行がわかってきた。そして想像通りの展開になっている。この映画ではドラマの部分に焦点を当てているので前半のキャラクターの掘り下げに時間をかけている、このあとの犠牲を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事