機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アムロが最後にこんなのがあるから戦うんだと言って機械を投げ捨てるシーンは感動した。
ホワイトベースのみんなを新しい作画で観れてよかったです
スレッガーロウが登場してるのとリュウホセイが居ないのが気になったが若干設定が変わっているらしい

数あるガンダム作品の中でも安彦監督のガンダムORIGINが一番好きだと言う人でないと楽しむのはちょっと厳しいかも?
個人的にはネタ的にも純粋にシナリオとしても初代テレビ版のほうがいいと思いました

>>続きを読む

MSの作画が最新で良い。
ドアンは作画崩壊がネタにされてるけど、話自体は凄く重いのに、こんなにギャグベースでやられると流石に怒りを覚える。
子供たちと兵士になり切れないアムロの対比が良かったのに。

>>続きを読む

ドアンも子供たちも生きててよかった。

ドアン子供たち守って死ぬんじゃないだろうな。と思っていた。

ガンダムかっこいいんだけど、ザクでもジムでもやられるときに人ひとり死んでると思うと辛い。
だから…

>>続きを読む

2023年61本目
【あらすじ】
アムロは島で抵抗する勢力を倒しにいくが、返り討ちにあい、倒されたククルス・ドアンに助けられる。島の子供たちに疎まれながらも徐々になつかれる。一方、ジオンの脱走ドアン…

>>続きを読む

映画館行こうと思ったけど行けずに。
(記憶あらすじ)
無人島の調査に向かったアムロとカイ。謎の子どもたちと謎のザク。ガンダムはザクに追い詰められ転落。アムロは謎の子どもたちに助けられる。ドアンたちは…

>>続きを読む

「水星の魔女」とセットで観ると深い。戦争はいかに人殺しを常態化させてしまうか。敵も味方も容赦などしない。平然と相手を撃墜する。それでも、生身の敵を殺す時にアムロが見せる苦悶の表情。戦争の平然は本来平…

>>続きを読む
アムロ、人を踏みつぶす必要はなかったぞ。

ジオリジンを一通り見た後、続けて鑑賞。
現代の技術でかっこよく描かれたガンダムとホワイトベースを見るだけでも価値があった。
陸戦仕様のザクとのモビルスーツ戦が熱い。ピンチに現れるガンダムがベタだが、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品