ブライアン・エプスタイン 世界最高のバンドを育てた男に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ブライアン・エプスタイン 世界最高のバンドを育てた男』に投稿された感想・評価

5.0

ビートルズ題材の映画なだけでもうフェアな評価はできないんやけど、それにしたって映画としての出来が期待以上に良かった気がするよ

ビートルズ映画におなじみの公式音源使えない問題のために、バンドがビッグ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

SMAPの「世界に一つだけの花」という歌が日本でヒットしたときに、脳科学者の養老孟司が、「花が世界に一つだけというのは当たり前であって、わざわざ歌うべきことではあるまい。それがわざわざ歌われるという…

>>続きを読む
4.7

何かをぴっかぴかに輝かせる才能がある人は孤独を感じやすいのかなあ。
シラブラックとの階段のシーンが1番好き。
シラブラックに1番共感したけど
もし自分が彼の近くにいたら、どうしたって自分が女性だから…

>>続きを読む

 ビートルズの沼は深いので、わたくしごときがいっぱしのビートルマニアを標榜すると大怪我か大火傷を負うことになるんだろうけれど、それでもビートルマニアの末席を汚すファンの身としてはレビューせずにはいら…

>>続きを読む

ビートルズは、英語の時間に数曲習っただけなのと、ジョンレノンがオノ・ヨーコさんと結婚してたなぁ。
以前ジョンレノンの元愛人からの視点でジョンレノンをうっすらヒヤッハー!みたいな人と知りましたが
今回…

>>続きを読む

ビートルズのマネージャーの半生を描く。

ビートルズとのエピソードのインパクトが強いせいか、彼のプライベートのそれがイマイチ印象に残らず。

故に、彼が抱えていた苦悩もそれほど伝わってこない。

歌…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

-リヴァプールの近江商人-

予告編ではいつも目を瞑るけど、この映画は耳を奪われた。“My name is Paul McCartney” のすごい英国訛りに。ほぼマ※▲¥ニー。
音楽実録ものは『ボ…

>>続きを読む

2025・09・27 鑑賞

2025年75本目

ビートルズの初期から中期にかけてメンバーを支えたマネージャーの伝記映画、セクシャルマイノリティが病気的な扱いを受けていた時代で、彼自身の苦悩や葛藤…

>>続きを読む
4.2

ビートルズガチ勢の人が観ると不満なところが多いかもしれないけれど(ビートルズのメンバー役の俳優さんについてとか、楽曲の使用についてとか)、
マネージャーである彼についてもどういった人であったかおおま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事