弟とアンドロイドと僕のネタバレレビュー・内容・結末

『弟とアンドロイドと僕』に投稿されたネタバレ・内容・結末

難しい内容だった。
最後、アンドロイドが残ってて暖炉もついてたのはどうゆうことだろか…
想像??

こんな映画、久しぶりに見たわー。全編を覆う激しい雨の音と、お化け屋敷みたいな古びた医院。映像の美しさといい、雰囲気といい、音楽といい、嫌いじゃないんだけど、救いようがないな~。
アンドロイドさんが優…

>>続きを読む

これは最近の日本映画にしては珍しく、観念的でやや難解な作品でしたね。それほど面白いとは思わなかったけど、一度観ただけではあんまりよく分からなかったので、2回続けて観てしまいました。

父親が若い女と…

>>続きを読む

孤独の中に閉じこもってしまった主人公の、その歪んだ視点から見える世界を現実に溶け込ませて描かれた作品で、非常に難解でした。どこからが現実で、どこからが妄想なのか、その境が曖昧で、また、あくまでも主人…

>>続きを読む

「あなたはこれから、独りでいることに堪えて もうひとりの自分を見つけなさい」

最後のシーンのワンショットに室内から窓外にある雪だるまを捉えたショットがある。

この雪だるまは誰が作ってどのような意…

>>続きを読む
『ひび割れ してないし』
本田博太郎さん大好き!

けんけん
暖炉に火を焼べる
すてきな切り通し

ずっと降り続ける雨、古めかしい洋館
暖炉の炎、音

毎日同じものを食べ続ける生活

死んだ鳥

鏡に映らない自分
“僕はいますか”

もう1人の自分をゆっくりと抱きしめる

大学に入った途端死んだ母…

>>続きを読む

わたしは好きでした。
この独特な世界観に、退屈はおろか惹き込まれました。。

圧倒的孤独感、これに尽きるのではないか?
母を亡くして、自身の存在意義を見出せない主人公。誰かに存在を認めて欲しくてアン…

>>続きを読む

主人公は心の拠り所であった母を早くから自殺でなくし、そのせいか母が死んでからはずっと孤独を抱え自分が自分かどうかも分からない状態だった。そこで主人公はアンドロイドを作り母が死んだ原因でもあろう父をア…

>>続きを読む

終始雨の中で不穏な空気を出してる印象。


最初は同じような毎日の繰り返しで退屈だったけど、ある日一変するみたいな。



ただしっかりと理解できなかったのが残念。



女の子が病院に入ってきた時…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事