ゼロ・コンタクトに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ゼロ・コンタクト』に投稿された感想・評価

なんか評価低いみたいだけど自分は大好きだったわw
リモートを逆手に取った作り方で
いくらでも面白い世界観作れると思うし
デジタル大国ならではのSFホラーという感じでツボった。
半分くらいは将来実現し…

>>続きを読む
tomomo

tomomoの感想・評価

3.0

亡くなったIT業界の大物フィンリーを知る5人は、なぞのAIに呼ばれてリモート会議に出席。
AIは彼らが知るパスコードを60分以内に入力するように要求さるが、それは地球を壊滅させる危険性があった。
コ…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.3
コロナ禍にゼロ・コンタクトで撮影されたと知ると、なるほどと思える内容と完成度だった。

SF部分は少しおいてけぼりだったけど、退屈せずに最後まで観られた。
犬

犬の感想・評価

3.0

繋がり

IT業界の大物フィンリーは、自社から追放され亡くなる
そんな中、ロサンゼルスにいるフィンリーの息子サム、かつてフィンリーと働いたストックホルムで暮らすハカンら5 人の関係者は、謎のAIに呼…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

3.6

コロナ禍で多くの製作が中止・中断された中、非接触(ゼロコンタクト)でリモート撮影された貴重なサスペンスです

スマホやPCの画面がメインなので、ちょっと目がチカチカしました。
『Search』のよう…

>>続きを読む

フィンリー・ハートはインターネットなどを開発しハート社を大企業に成長させたがやがて自社を追放されていた。フィンリーは会社の資金を“クオンティニュアム構想”に流用し、アプリでユーザーのデータを収集、カ…

>>続きを読む
コロナ禍でも工夫次第でいろいろチャレンジできるんだなぁ。
緊張感があって面白そうだったけど、ラストに向け、なんだかわからなくなってきた。
サン

サンの感想・評価

2.5

コロナ禍の中
リモートで作成した作品らしい。

緊迫感を出すには
とても効果的だった。

アンソニー・ホプキンスは、
生きていて影で指示をする。
テレポーテーションができるなら
何でも出来ちゃいそう…

>>続きを読む
シネマ

シネマの感想・評価

3.1

2022年 アメリカ映画

本作は世界的なパンデミックのさなか
17か国 89人のキャストとスタッフが参加し、接触ゼロで撮影された。

【日本初登場の映画をお届け!ジャパンプレミア】
(あらすじ)

>>続きを読む

タイトル通り、出演者同士が接触せずに撮った作品。コロナ禍という制限を逆手に取って面白い企画だと思う。

パソコンのモニター越しに集められた5人。彼らにどんな繋がりがあって、どんなミッションが課せられ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事