サイレント・ナイトのネタバレレビュー・内容・結末

『サイレント・ナイト』に投稿されたネタバレ・内容・結末



子どもが自分で色々考えることが出来る年齢で、生きられる可能性がきっとある!だから安楽死ができる薬を飲みたくない!と思っている。でも親は絶対に死ぬんだから苦しまずに死ねるなら、薬を飲んで欲しいと思…

>>続きを読む
もうちょっと説明欲しかった
アートだけ薬飲まずに最後目を覚まして生きてたけど、みんなが死んでる姿を見てこれからどうするんだろう
ひとりだけ生き残るほうが嫌だな🥺
トンデモ設定だけどけっこう面白い!
キティほんま腹立つわぁ(笑)
ピル飲まなかったアートだけ助かるってことはそれが政府の策略ってこと?
でも1人だけ残されてもこれからどうやって生きていくのよ、、、

面白かった
ただネタバレを踏んでたのが残念😢 Filmarksでネタバレワンクッションしてない人、本当にやめて欲しい……。クリップした時に目に入るとは思わないじゃん……

生き残ったのが男の子"だけ…

>>続きを読む

前半が冗長に感じたかなぁ。
最後の日になんでこのメンバー?という感じ。
子供たちの不仲はわかってたのに、親たちの、この人たちと過ごしたいって気持ち優先で、子供たちにストレス感じさせるって身勝手じゃな…

>>続きを読む
色んな立場でこの状況だったらどうだろうと考えさせられて良かった
死を美しいものにしようとしても思い通りにいかないのが面白かった

意外と見た人少ないんやな。

世界の終わりを前にした人たちの最後の夜、それぞれがそれぞれの過ごし方・死に方を選ぼうとするが…という話。
大学時代なんてみんな人に言えないことのひとつやふたつあるんだか…

>>続きを読む

アート役は『ジョジョ・ラビット』のローマン・グリフィン・デイビス。

この集まりは一体何なのかよくわからないけど段々と何となくそういうことかな的に話が進むのであまり気持ちが入り込めない。

ママ(キ…

>>続きを読む

前半は会話や行動が色々おかしくてブラックコメディ色強くて面白かったけど、同じような題材の作品を先に見てしまったからオチが読めちゃったし展開が小規模に見えてしまった
これなら短編映画で良かったんじゃ

>>続きを読む

最後の聖夜をどのように過ごすのか、生き残る術はないのか、自ら死を受け入れるしかないのか、主役一家の長男のアートがこの映画の中心となる。

大人たちは、どうせ死ぬなら最後のクリスマスくらい楽しく過ごし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事