インポテンツ勃起不全からスハルト軍事政権批判に展開するとは。
復讐の女神の描き方が土着・民俗・呪術だった。
そのことが深田晃司監督につながり、そして芦澤明子撮影につながるのか。
鏡を使った配置、…
『ザ・レイド』が大好きな私、
シラットの達人でボディーガードのヒロインが出てくるインドネシア映画ときいて
予告編も見ずに劇場へ💨🎞
日本のベテランカメラマン芦澤明子が
16mmフィルムで撮影ていうの…
マッチョな荒くれ者の青年は、ケンカに強い女性と恋に落ちるが、実は性的不能のコンプレックスを抱えていて……。
(パンフレットより引用)
1990年頃のインドネシアが舞台のようで、昔の香港映画とか台湾…
けっこう面白いし酷評されすぎな気もする
突然カーチェイスなど、やりたいことを積みすぎた感じもあるけど、妙にそれが愛おしく思えてくる。
夫側の殺人よりも、妻側の殺人の方が暴力センスが高い。
又聞き…
インドネシア発の異色恋愛アクション。スイスで行なわれた2021年・第74回ロカルノ国際映画祭でグランプリに当たる金豹賞に輝いた。
インドネシア映画界の俊英エドウィンが監督を務め、『トウキョウソナタ…
目を閉じたくなる(実際見ていられなくて閉じた)流血シーンが多いが傑作。
「アザだらけになりながら、恋に落ちていく」のではなく、血みどろになりながら愛を知っていくという感じだった。流血シーンでは目を閉…
Ⓒ 2021 PALARI FILMS. PHOENIX FILMS. NATASHA SIDHARTA. KANINGA PICTURES. MATCH FACTORY PRODUCTIONS GMBH. BOMBERO INTERNATIONAL GMBH. ALL RIGHTS RESERVED