このドキュメンタリーを観ると、日本に返還してくれ!と思ってしまうくらいに荒れ果ててしまった街並みの数々。ロシアに対する現地住民による不満が物語っている。現地住民が口をそろえて「日本人ならうまくやって…
>>続きを読むかつて日本の領土であった北方領土・国後(クナシリ)島の現在を静かに映し出すドキュメンタリー。
北海道からわずか16kmの距離に位置しながら、戦後はロシア(旧ソ連)によって実効支配され続けている国後…
どんなところだか見てみたくて見た
どうやら国後島には街らしい街は古釜布と泊くらいしかなく映像は古釜布かな
国後島から見た北海道がなんか複雑な気持ちだ
定期船から降りてきたロシア人は日本語が書かれた…
日本の写真、綺麗な住まい、芸術を嗜み、子供も多い
資源豊かな島、綺麗だったはずだよな
今はゴミにまみれて、住民もトイレもない家に住む始末
国益重視で人民を何とも思わないロシアらしいなと
いつに…
安部の妥協により返還は絶望的になった北方領土。国後はゴミの島になっている。
日本人が来てくれれば雇用も増え、汚れた海も何とかしてくれると言ってくれる島の老人。しかし今の日本には地方の面倒を見る余力は…
「領土とは」
国後島に住む人々を捉えたドキュメンタリー
日本人の生活の後を探す人、日本人の移住に島の未来を馳せる人、領土としての誇りを抱く人、同じ島でも人によって見方は異なっていた。
◆島の未…
カイロ宣言(1943年11月)における領土不拡大の原則、日ソ中立条約を無視し、ポツダム宣言を受諾した後に攻め、不法に占拠された国後島。ロシア連邦との約束は決して守られるべきものではなく、警戒し続けな…
>>続きを読む© Les Films du Temps Scellé - Les Docs du Nord 2019