オッペンハイマーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『オッペンハイマー』に投稿された感想・評価

8m
3.6

政治的なドラマがメインの作りだった。
字幕で見たが、直訳に近くて分かりにくかった。
事前にwikiを読んでから見るのをお勧めする。

オッペンハイマーが、祖国に忠誠を誓っていたのに嵌められた良識者の…

>>続きを読む
KoRn
4.2

ナチスより早く原爆を作ろうと奮闘しても、いざ出来上がると罪の意識で潰される。
本筋の聴聞会や政治的な疑いよりも、ロスアラモスで作り上げていく過程のほうが面白かった。

本編約3時間だけど何度も見返し…

>>続きを読む
広島とか長崎とかちゃんと発音しろよって思うんよね。やっぱ日本人だから。それにまつわる色んな感情が湧いた。
sw
2.0

全く無意識に今日、オッペンハイマーを見た。見てる途中で「あれ?今日って…」と気づいた。

映画としては恐ろしく退屈で、初見にも関わらず仕事をしながらのながら見だったので、細部は覚えてない。クリストフ…

>>続きを読む
gena
1.0

長い長い言い訳。個人に責任をなすりつける描き方はおかしいと思う。それに抽象度と詳細さがどちらも極端で、煙に巻かれているようでよくわからなくなった。描きたかったのは国家に捨てられた「悲劇の人物」の全貌…

>>続きを読む
mp96
4.5

見たいというか日本人として見ておかないとと、個人的に思っていた作品。
題材と長さで腰があがらなかったけど、8月6日の本日鑑賞。
ロスアマナスでの実験が成功して喜ぶ姿は、
その後には日本で何万人も悲し…

>>続きを読む
ぱぬ
3.8

原爆投下した相手国(の観客)に対する描き方を懸念していたのだが、投下後オッペンハイマーがスピーチするシーン等でギリギリ示されていたと思う。

その辺の書く書かないのバランス、倫理性の保ち方に相当気を…

>>続きを読む
koh
3.0

たまたま見たのが8/6
作った人か、落とした人か。きっかけは小さなことから、いつのまにか大きくなって戻れなくなること。明確な悪意ではなかったはずが、取り返しがつかなくなってしまう。大きな出来事と、個…

>>続きを読む
3.6

音、映像、構成色々と映画としてはすごい計算れてて180分ボリューム満点やなーって感じなんやけど、内容がやっぱり日本人としてなんと評価していいかわからん
アメリカにとっては広島・長崎の被害についてって…

>>続きを読む
4.5

偶然にも8月6日に鑑賞。思うところは多い映画で日本人という立場から意見する部分は多々あるが、あくまで映画の感想なので全てには言及しない事にする。とは言いつつも自分はアメリカ人ではないので製作意図や込…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事