オッペンハイマーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『オッペンハイマー』に投稿された感想・評価

4.2

あー…水素の音ぉ

2回目鑑賞(2024/4/11)
2回目でも処理しきれない情報量と登場人物数笑
トリニティのカウントダウンのところの動悸はえぐい。
てかオッペンハイマー本人とキリアンマーフィー似…

>>続きを読む
Rlover
3.5

博士は研究者としてただ、研究した結果だったんだろうなと思う。

武器を作る人と、使う人が異なるから、だんだんと使用目的が捻れていく悲劇。

単純に研究ができない世界がそもそもおかしいんだ。

許せる…

>>続きを読む
eaea
3.5
ドキュメンタリー映画。いいことしようと思ってもうまくいかないのがリアルでよかった
のの
1.0

上映時間の長さに中々手が出なかった作品。

賞を与えるのは自分のため。

改めて原爆について考える機会に巡り会えた。
オッペンハイマー見てて、暗号エニグマを解読した映画イミテーションゲームが頭から離…

>>続きを読む
3.6

映画としては好き。綺麗。原爆を扱った映画が中身がどうであろうとも新たに作られたという事実だけでひとつ意味があると思う。

でもおっぴーはあんだけノリノリウキウキで作っといて手が血に染った気がするくら…

>>続きを読む
トリニティ実験がクライマックスかと思っていたが(映像的にはそういう感じではあったが)、原爆開発から水爆開発の反対、ソ連へのスパイ疑惑など、政治的な争いのシーンが多かった。

ノーランのいつものキャストが好き。トリッキーでシリアスなドキュメンタリーの緊張感の中、“今回はこの役を好演している”という温もりをいつも感じる。音楽が好き。無段階の調性が、生々しく染み込んでくる。真…

>>続きを読む
Gatt
3.8

メインは嫉妬と逆恨みの話でした。

その部分の人間関係がわりとわかりにくくて、意識が落ち、完走まで苦労してしまいました。
共産主義と接触した事が、後々尾を引いてしまう。

原爆の開発の話は、4割くら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事