凄い映画を観てしまった。そんな武者震いがして、劇場で観ていたら立ち上がれなくなっていただろうと思った。ノーランの作品はやたら長くてわざわざ裏の裏を作るようなものが多いので苦手なのだが、本作もめちゃめ…
>>続きを読むオッペンハイマー見てきました。
驚いた事が一つありました。
トルーマン大統領役が、ノーラン監督と縁が深いゲイリー・オールドマンだったんです。劇中では全然わからなかったんです。
あとはアイルランド出身…
時系列がよくわからなかった。白黒のカットの方が新しい年代て気づけなかった。
自分の教養がないからわからないところも多かった。共産主義やスペイン内戦のところは若干日本人にはなじみないのかもしれない。
…
「原爆の父」の称号をもつJ・ロバート・オッペンハイマーを主人公とし、マンハッタン計画から戦後の原爆問題についてまでを3時間にまとめあげたこの作品。
原子爆弾の製造はアメリカにとどまらず世界にとって革…
やっと見れたオッペンハイマー
原爆の父、オッペンハイマー。
核爆弾が出来るまでの歴史的背景を知らないまま視聴。
アメリカ人(イギリス人)監督によって原爆はどのように描かれるのか気になっていた。
…
最初の方、時系列バラバラで分かりにくかったけど最後は何となく理解。
このへんはTENETみを感じる。
解説記事読んで、あーなるほどなぁと。
モノクロの演出は何なんだろっていうのがよく理解できた。
ロ…
こんなにJapaneseなら全員見た方がいい映画に出会ったのははじめてだ。
この映画でもっともっと戦争のことを知りたくなった。もっともっと凄惨さを知って、もっともっと戦争に対してくそくらえだ地獄に…
© Universal Pictures. All Rights Reserved.