仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 8ページ目

「仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ」に投稿された感想・評価

令和4年一発目の劇場鑑賞は仮面ライダーでした☆

劇場版を観るのは久しぶり。
劇場版は時にものすごくネタ満載でバカバカしく、また時には真面目にストーリーを語るタイプがあるが、今作は後者。

とはいえ…

>>続きを読む

ストーリーがシンプル王道でよかった、アクションはまあいつものライダーって感じ、未来のライダーかっこよかった。

僕は昔のライダーの方が好きなんだけど今の子供たちは今のライダーの方が好きなのかな?未来…

>>続きを読む
ペン

ペンの感想・評価

3.9

仮面ライダー50周年記念作品。

1971年、2021年、2071年の3つの時代を舞台に壮大な親子のストーリーが展開する。

クレジット上の主演は、前田拳太郎(リバイ)、木村昴(バイス)、内藤秀一郎…

>>続きを読む
sato4

sato4の感想・評価

3.8

【2022年3本目】
近年のライダー映画の中では最も楽しめた気がする。『仮面ライダーリバイス』の"家族"というテーマを上手く活かした構成で、尺の関係でやや強引に感じる部分はあったもののしっかりと楽し…

>>続きを読む
Kiyoteru

Kiyoteruの感想・評価

3.5

子供が今回の仮面ライダーにハマっているので、一緒に観る。
50周年作品として、考え抜いた構成なのだろう。予想以上に大人も楽しめた。
1号やショッカーのくだり、1号の配役や、家族の絆をテーマを基に楽し…

>>続きを読む

子供と一緒に観にいきまさした。

仮面ライダーリバイスでの家族の絆という物語に着目しながらのストーリーでした。


中尾明慶さん、古田新田さんの親子役としての演技も熱が入っていて大人が見ていても見応…

>>続きを読む

ブレイドのマスク黄ばみ過ぎてて草

真威人くんが本郷猛やってたの激アツでした!時間軸弄る設定が甘くていまいち乗り切れない感。まあいつもの過去ライダー祭りのせいで気にならんかったけど。ワームホールはさ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「家族」と云うテーマで、ややこしいタイムトラベルを絡めつつそれなりに巧くまとめられていたと思います。
特に仮面ライダーセンチュリーである百瀬父子のドラマはベッタベタでしたが、結構うるっとさせて貰えま…

>>続きを読む
ゆーや

ゆーやの感想・評価

3.4

テレビシリーズを観てる人向け作品。
旧作ライダーも登場するが外見だけなのでリバイスとセイバーが好きな人以外は置いていかれる感があるかも。
また冒頭2071年から2021年にきたはずなのに息子と呼ぶゲ…

>>続きを読む
つづき

つづきの感想・評価

3.9

お正月なので子供達を引き連れて仮面ライダー

ビヨンドジェネレーションってそういう……

誰が誰で誰になったのか、みたいなのは後でパンフレット読んだほうがわかりやすいかも。
二、三回変わるからちょっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品