「人間を捨てた」その言葉が映画を観た後も頭から離れません。私たちは生まれた時から人間で、人間であることは権利でもなんでもなく、ここに存在している以上当たり前に受け入れられること。ただ、それでも「人間…
>>続きを読むシベリア抑留について知りたくて視聴。この理不尽を「戦後の混乱のため」で片付けていいのかなあ。国交正常化したこと然り、政治的な見方してる映画も見たくなった。
原が普通に許されているのが意味わからない…
この季節になると、自然と「戦争を描いた作品を観なければ」という思いが心のどこかに芽生えます。
上映当時は観たくても叶わず、ようやく鑑賞することができました。
本作は、決してただの戦争映画ではありま…
ヤスケン以外明日にでも帰れそうな希望持った綺麗な顔でそこまで過酷さを感じず、ロシア兵も演技下手やしそもそも銃向けるか鞭打つかだけの役回りでヘイトも向かず、全体的に絶望具合が薄すぎてそんなお涙頂戴に全…
>>続きを読む終戦記念日に鑑賞。これが実話と思うと凄まじい。
どうしようもない逆境の中でも人間らしい文化活動が生きる希望を支えるんだな。
映画を見終わった後に、もっと知りたくなって色々調べた。本も買った。
子供達…
ⓒ2022映画「ラーゲリより愛を込めて」製作委員会 ⓒ1989 清水香子