ラーゲリ?とはから始まったんだけど全部見て収容所、抑留性として息を引き取るからリーゲリより愛を込めて。ということなのか...と。山本さんを思う時にみんなが空を見るのがいい。順番に手紙を渡す時から涙が…
>>続きを読む理不尽な戦後の悲劇、最後はずっと涙が止まりませんでした。
強く周りを励ましていた山本さんもただの1人の人でどこかでもう会えないと内に秘めていたのかなと色々考えてしまいます。
たくさんの人が山本さんに…
最近見た映画で1番良かった
とにかく泣けると聞いてて、ほんとか?と思ってたけどやっぱり泣いた
戦後の捕虜として強制労働させられ家族とも離れ離れな中で希望を捨てず周りを励まし、周りから愛された山本さん…
ずーっと観たくてやっと観れたのが今日8月9日、ソ連が満州に攻めてきた日。
長い遺書を分担して丸暗記して家族に届けた仲間もすごいけど、精神的に崩壊してもおかしくないような過酷な環境で仲間を精神的に支え…
生きよう!ダモイは来る!って生きる希望を失いかけてた仲間達を励ましてた彼が帰れないなんて…あまりにもあまりにも辛すぎる
犬が追いかけてくるシーンは涙なしでは見れません
最後のミセスの曲が流れてさらに…
泣けると噂でしたが、人生で一番泣きました。
山本へのみんなの信頼と生きてほしいという気持ちが伝わってきた。
結局山本は死んでしまったが、意思は家族へ伝わったのが良かった。
ミセスの「soranji」…
普通に戦後の映画
戦後も日本は大変だったし捕虜にされてる兵士がたくさんいた
逃げようとしたら殺され、兵士同士でも偉そうにしてる奴はいる
山本が死ぬとは思わなかった
妻とまた日本で落ち合うという約束…
ⓒ2022映画「ラーゲリより愛を込めて」製作委員会 ⓒ1989 清水香子