ロボトミー手術について調べていた時期があって、いつかは観たいと思っていた作品。母がこの映画の話になって死ぬほど具合悪くなっているのを見て、観てみようと思ってすぐに観た。いずれ迎えるロボトミー手術とい…
>>続きを読む5回の逮捕歴があるマクマーフィは、収容されていた農場労働施設での素行の悪さから精神鑑定のために精神病院へ送られることに。
マクマーフィは確かに好戦的なタイプだけど、彼のチーフに対する姿勢はそれだけで…
🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️
1937年4月22日は、アメリカの名優ジャック・ニコルソンの誕生日です🎂
彼の代表作のひとつである映画『カッコーの巣の上で』を鑑賞しました
本作は、ケン・…
授業で鑑賞/そのコメント
序盤~中盤は厳しく管理された精神病棟に入院している患者たちが人間的な豊かさを取り戻していくような描写が多く、微笑ましく感じました。
しかし、終盤、ビリーが自殺して以降の…
ここでは、心が未熟な人ばかり。
心が大人なった時、はじめてここから出られる。
しかし院長は、患者をここへ閉じ込めようとしているため、誰もここから出られない。
(院長がグループセラピーで、患者たちに議…
みんな本当は自分の意思で入院を選んでいると言うのがメタファー的で、私たちもどこかで自らの意思で自由を捨てている。そんな殻に閉じこもってる人々を、持ち前の行動力と差別しない気前の良さを持った主人公が励…
>>続きを読む主人公のマクマーフィに影響されて段々と積極的に、かつ健康的になっていく患者たちはコメディタッチでとても愛おしい。
最初の方の野球の実況のところからもう楽しい。
みんなで釣りに行くところも、チーフ大活…
いやぁ、これは流石に面白くないだろうと思って、ネイル見ながら見てたら最後怒涛で驚いた。
看護師がムカついたけど、「彼らは救えるはずです」って言ってて本当に悪い人には見えなかった。これは他の解説見て…
(C)1975 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.