久保新二目当てで観た。久保新二はちょい役だったので残念。杉作J太郎はたまに見かける本業が何なのかよく分からない文化人枠…
>>続きを読むビデオ発売当時に面白いと評判になってたし、なによりB級でもアイドル歌手だった真弓倫子がファッションヘルス嬢を体当たり演…
>>続きを読む三流証券マンの湊真一はやくざの神竜会組長・緒方に株を売って損をさせ、補填しろと脅される。一緒に逃げようとしたOL美由紀にも裏切られ、会社の金庫に手をつけるがそれも見つかり遂には懲戒免職処分…
>>続きを読む「第5回したまちコメディ映画祭」が開催されている浅草の中映劇場で鑑賞。 「この映画館も、この秋には閉館なんだなぁ~」と…
>>続きを読む昭和35年春、大志を抱いて東京にやって来た一輝(哀川翔)は、生来の男気が認められ浅草川一家に世話になることに。契りを分けた兄弟・慶次郎(木村一八)とともに少しずつ頭角を現していった一輝は、…
>>続きを読む新選組は、好意的な人とそうで無い人とでその意義の解釈に大きく差がある。この映画はその点、彼らを美化せず汚い部分もふんだ…
>>続きを読む二代目真侠組若頭暗殺を機に、組内は騒然となり、分裂の危機に陥る。そんな中、二代目真侠組組長の城山真道(川地民夫)がクラブで命を狙われるという事件が起こる。その際、クラブにいたホステスをかば…
>>続きを読む関西最大の勢力を誇る任侠団体・二代目真侠組若頭補佐を務める、真虎会・真田虎三会長(伊吹吾郎)の若衆となるべく、大阪府岸和田市へ入った王島一輝(哀川翔)。そこで、同じく真虎会の幹部候補生とし…
>>続きを読む二代目共雄会会長・服田武が引退し、その後継に理事長の山岡久が決定する。だがそれを不服とする者も少なくない。梶本は尾道の侠義会と結託し、山岡を襲撃。これによって共雄会と侠義会は対立することに…
>>続きを読む3千億円が動く巨大プロジェクト・広島平和科学万博の利権に目をつけた関西山王組・黒田。黒田は四国支部長の赤岩を使い、大神組組長・吉田と盃を交わした広島山鍋組組長・山鍋に戦争を仕掛ける。吉田は…
>>続きを読む関西山王組で、詐欺師・張成金に組の上納金をだまし取られる大失態が発覚した。張が北九州に逃れたことを突き止めた黒田は、彼の隠し財産と強大な縄張りを手に入れるべく九州へと乗り込む。時を同じくし…
>>続きを読む何も言えることは…ない作品でした😱💧 2021年2,080本目
探偵を生業にしている弥寿夫と幼馴染みで相棒の健十郎のもとに、中学の後輩・大祐が現れる。資産家の娘と結婚した大祐は、売っぱらった遺産の菩薩像を探して欲しいという。動きだした弥寿夫たちだったが…
>>続きを読む堂島譲(白竜)は、元極道。今はしがないバーテンダーである。ある日、兄弟分だった野沢組組長・野沢俊介(金山一彦)に、龍神会会長を襲撃した組員の中田(Koji)の逃亡の手助けを頼まれる。野沢に…
>>続きを読む一匹狼の雀士・折原は、ある日ふらりと入った雀荘で知り合ったコロ助とコンビを組むことに。当初は息の合ったふたりだったが、やがて言うことを聞かないコロ助に嫌気が差し、折原はコンビ解消を告げる。…
>>続きを読む桜庭(白竜)と北條(金山一彦)は、コンビの殺し屋である。裏の顔が覗かれぬよう、ひっそりと生活しているが、依頼は必ず遂行される。依頼人のことを詮索しない代わりに、自分達の素性を知った者は抹殺…
>>続きを読む<カネと人間の真実を描いた金融ドラマシリーズ第3弾>銭道を歩む清十郎と哲平、そしてゆかり。彼らに二度も敗れ、追い込まれた笠原社長が地面師を送り込んでくる。©2004 シネマパラダイス
千葉真一の声を聞いたら影の軍団思い出す。
木村一八一か八かも貫禄出てきたなぁ ヤッサンも草葉の陰でよろこんでるやろ