若杉光夫が出演・監督する配信中の映画 10作品

若杉光夫が出演・監督する配信中の最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。伊豆の踊子や、風立ちぬ、危険な女などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

伊豆の踊子

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

3.3

あらすじ

大正末期、伊豆への旅に出た一高生の川島は、天城街道で旅芸人の一行と出会い、下田まで同行することに。やがて、川島は一座の若き踊り子・薫の無邪気さに癒やされ、薫も川島に惹かれ始めていくのだが、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

西川克己監督作品! 日本映画名作選11 川端康成原作で6度も映画化されている名作。 百恵友和コンビが誕生することに…

>>続きを読む

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-263 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

風立ちぬ

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.2

あらすじ

昭和17年。軽井沢にある水沢欣吾の別荘には、療養中のひとり娘・節子の友人たちが集まり賑わっていた。友人のひとり・結城達郎は節子に想いを寄せていたが、節子は見合いを予定していた。戦局が悪化し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

山口百恵と三浦友和共演の堀辰雄の小説を映画化した純愛ドラマ。 昭和17年太平洋戦争の中期。 一人の大学生が、体の弱い…

>>続きを読む

学生時代に“山口百恵おっかけ”していた頃(1976年)に公開映画館で観た「山口百恵主演作」、47年ぶりに鑑賞🎥 堀辰…

>>続きを読む

危険な女

製作国:

3.5

あらすじ

作家の杉本隆吉は、ファンだという美しい女性、芳子と知り合いになる。気をよくした杉本は、日頃から邪険にされていた雑誌社への当てつけと、ただ単純に芳子という女性をもっと知りたいという欲求から、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

作家夢中にする渡辺美佐子の観る 原作松本清張で1時間程の中篇 地方紙連載中の新進作家が自作を 読む為同紙を毎日買っ…

>>続きを読む

地方紙どころか新聞すら駅では買わない今となっちゃあ、もはや時代劇のカテゴリーだが、何度も映像化されるだけあって、ストー…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「あんた達、こったらとこ(部落)見てもびっくりしねぇの」 「しねぇ!なぁ、吉田んちも俺んちもまんずこれとどっこ…

>>続きを読む

若杉光夫監督作品! オープニングから葬儀の行列から始まる。 お母ちゃんを亡くした小学生のユミは行き別れていたお父ち…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

単行本化された中学生渡辺照男の日記をもとにした映画。浜田光夫演じる中学生の家は父親が飲んだくれでろくに働かず。家計を支…

>>続きを読む

 中学生の日記がもとのこの映画、人生沈んで浮いてまた沈む。分かっちゃいるけど中学時分からそんな事に気が回ってしまうのが…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

若杉光夫監督作品! 浜田光夫さん主演デビュー作品! 芸名の光夫も監督さんから頂いたそうです お寺のお坊ちゃんに生…

>>続きを読む

田舎特有の息苦しさと宗教2世特有の生きづらさがマッチ。 理不尽な環境の中でジミニー・クリケットさながらの先生から見守ら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

女子寮に厳しい寮長先生轟夕起子が赴任。反抗的な問題児渡辺美佐子に気を揉むが轟夕起子がまさかのカミングアウト。 対象と…

>>続きを読む

貫いて欲しかった鬼の寮長。そんなサメザメすんの反則夕起子先生。そこ詳しく語られないし。麻雀に競馬に、これは「人間に賭け…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アイドル映画にしてバリバリの社会派労働映画。その両極にも思えるベクトルが絶妙にブレンドされた、どうしてこういう映画が現…

>>続きを読む

この監督は地味だけど良い映画が多いな。 プロレタリア青春映画だが、まだ芋臭い梶芽衣子と完成された芦川いづみの好対照なヒ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

芦川いづみメロドラマのつもりが 南田洋子だったの観る 家業救う為に結婚延ばして勤めに 出たみゆき。エロ若社長に出張 …

>>続きを読む

葉山良二んちの牧場に芦川いづみがいるもんだからウワ結局この少女が…とヒヤヒヤしたけど、そんなぐちゃぐちゃな話じゃなかっ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

山内賢、和泉雅子兄妹に松原智恵子の夜間高校同級生その他適材適所の配役の妙があり、勿論、中島丈博の抒情豊かな脚本と若杉光…

>>続きを読む

もうみていて嬉しくなっちゃうくらいの労働&貧乏映画。民藝メンバーもほぼ団体状態で顔を出す。舞台は浦安かな?海苔の養殖、…

>>続きを読む