画面を観るのが辛い
実話、
世界にはいろんな人がいるものだ。
当時出来たばかりのツインタワーで。
この出来事でさらに有名になったツインタワー。
凄いとしか言いようが無い。
どうしてあのワイヤ…
何でクリップしてたんやろうって思ったら、ジョセフやったんか(^^)
当時世界一高かったツインタワービルにロープをつないで命綱なしで渡るチャレンジに挑んだ人がいたらしい😇実話らしいびっくり😇こわすぎで…
ワールドトレードセンターにワイヤーを張って綱渡りをした実話。凄くシンプルな話だけど丁寧に作っていてとてもわかりやすい。
計画と準備の段階でハラハラして、綱渡りのシーンは視覚的にも高層にいる恐怖が伝わ…
いい意味で頭おかしい、だからできたんだろうけど笑
けど見ながらこれ結果成功したからいいけど落ちてたらビルは完成間近にして事故物件になるし
その分の請求って親にいくんだろうなとか見てて思っちゃった。
…
当時、3Dにて劇場観賞。作品の内容的にそうしないと本作の価値が目減りすると思ったから。2Dでの観賞と比べたわけではないが、やはり3D観賞は間違いなかった。例えるならサーカスに行って綱渡りや空中ブラン…
>>続きを読む正直、見るまでは時間がかかった。面白くなるような要素が想像ができなかったからだ…
だけど、違った。とても面白かった
なにかに取り憑かれたように綱渡りをする男
夢の実現の流れは、まさにクライムムービ…
ロバート・ゼメキス監督作品。ワールドトレードセンタの屋上の間にワイヤーを架けて綱渡りしたフィリップ・プティの話。なんとこれは実話。映画を見るまでこんなことは知らなかった。命がいくらあっても足りない。…
>>続きを読む