幼い頃"母"だと捉えていた人物が歳をとるにつれて同じ人間であり女性で、かつては女の子だったと認識した時のグロさを思い出した。
自分はまだ子供を育てられるほど成熟してはいないと思うけれども、人間とし…
書き込む前にここのレビューをある程度見たけど、「共感できない」という声が多くて驚いた。
ああいう、母親、いるよね
どの母親も見たことあるあると思いながら見ていたので「共感」というか、なんかわかる〜…
冒頭は世界観に引き込まれる流れで期待したが、後半は結果的に何を伝えたいのか不明瞭。
高畑さんの面倒なおばあちゃんの演技が上手すぎて観ていて嫌いになりそうだった。
流石に戸田恵梨香を母親役で若い頃~中…
つまらなくはないけど、面白くもなかった。
予告観てからずっと気になってたのでやっと鑑賞したんですが、ん〜全体的に微妙だったかな。
すれ違いってよりなんかこう、人としての感じ方が全て違うからどうに…
女の2種類(男も)は、「育ててもらって幸せだったから自身の子にも同じようにしてあげたい」か、反面教師のように「自分は不幸だったから子には同じ思いをさせたくない」の2種類だと思う。マザコン、ファザコン…
>>続きを読む原作が 湊かなえという作家の作品だと
映画を観てから知った。
ミステリー分野にも"イヤミス"というのが
あるらしいのも、改めて知った。
上手いことを言うなと感じますが、
本当にこの作品は気色悪い。…
©2022 映画「母性」製作委員会