刑法377条のせいで自然に反する性行為をすれば犯罪。ゲイというだけで犯罪者にされた時代。
アートがこの映画の大きなテーマ。主人公のタナイは芸術を通して下宿人と心を通わせたり、文学を通してゲイの仲間を…
舞台は90年代初頭のインドの緑豊かな農村、この辺りの自然の描かれ方はブロークバックマウンテンに似ているなと思いながら観ていました。
とにかく水路や街並みが魅力的。
大学近辺の学生運動(でいいんです…
スパイス色のむせるような画面と随所に散りばめられたコバルトブルーのモチーフが印象的。いまだに同性愛への偏見やジェンダー問題、カースト問題を抱えるインドを舞台にこれらの問題と向き合った作品が作られたこ…
>>続きを読む切ないけど
とても美しい
傷ついた初恋が自分らしさを認識させる
相手クソ野郎だけども(笑)
シスターフッドも良かった。生理のとき助け合うよね自然と。神に仕えるのだって選んだわけじゃない人もいる。だ…
割と面白かったしラスト個人的に好きでした…。人生狂わされちゃったようにみえてあのまま生きてても辛そうだったからうーん…。ままならない事が多いのがリアルで生々しいなあ〜という感じ…。小説が元らしいので…
>>続きを読む