エターナルメモリーの作品情報・感想・評価・動画配信

『エターナルメモリー』に投稿された感想・評価

4.0

認知症は人からアイデンティティを奪っていく残酷な病気だ

「今まで過ごした環境で暮らし続けること」
「一緒に過ごしてきた一年共にいること」
で症状は緩和されるし、怒ったり否定したりせず穏やかに愛情深…

>>続きを読む
めり
3.8
変なラブストーリーを観るよりよっぽど素敵な物語だった
ドキュメンタリーにしては時代背景はよくわからなかったけど、そっちに寄せようとせず、あくまで綺麗なラブストーリーに仕上がってる
yz
4.5

苦しく切ないがしかし愛と幸せは克明に記録されている。そして、記憶と記録、人生という止まらない時間とそこで起きる変化。映画と人間にとって重要なことが詰まっている。
フライヤーに載っている金子監督の文章…

>>続きを読む
63
3.7

『エターナルメモリー』記憶と記録。思い出す為に残したい為に流れる過去映像と共に観客は二人の半生を知る。夫のアルツハイマーが進行しても妻はポジティブに献身的に対話を試み続けた大事さ。まるで幸せにイチャ…

>>続きを読む
3.5

ドキュメンタリー
最初 ユーモラスで可愛い夫婦だなと
しかし 夫のアルツハイマーが進行していくと そうでは済まないわけで…

もう少し厳しい時代背景も描いて欲しかったかな

でも…
妻のことも分から…

>>続きを読む

ピノチェト軍事政権下では独立系メディアで活躍したジャーナリスト アウグスト・ゴンゴラと、その妻で後のバチェレ政権下でチリ初の文化大臣となった国民的女優パウリナ・ウルティア。
事実婚状態も含めて20年…

>>続きを読む
少し綺麗すぎたかな。
時間にもお金にもステータスにも余裕があるふたりやけんこその見てくれ感、が滲み出ていたのが残念

愛された分だけ、愛されなくなる時悲しいよな。なんか思い出してバット入って泣けた。
eiga
3.2
記憶がなくなったら自分は自分なのであろうか。
思い出を付き合う理由にしたくないと考えていたが、思い出を理由に愛し続ける事も可能なのではと思った。
3.3

ジャーナリスト、真実を伝える仕事に誠実に生きてきたパートナーへの尊敬と愛情とから映画という作品に仕上げたということなのかな

アルツハイマーが進行する過程の悲しみが、愛が濃く揺るぎない故にさらに強く…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事