このレビューはネタバレを含みます
今回は、認知症よりも、家族の死という誰もが経験せざるを得ない風景を、ただ淡々と描いている
自分の親のことを思い出したり、とてもいいドキュメンタリーでした
ただ、前半かなりの部分が前作の振り返りなの…
訪問介護士です。
認知症や看取りの当事者の方たちの変化や迷い、向き合い方を、演技でなくドキュメンタリーで作品にされている、素晴らしい作品だと思います。
大学生の時、映画館のポスターで見かけたことは…
このレビューはネタバレを含みます
今まであまり涙を見せなかったお父さん、お葬式で涙を流しているシーンに思わず自分も涙が出た。
お母さんがどんな状態になっても「元気になってうちに帰ってこいよ まっちょるけぇよ」と励まし続けてくれたから…
ちょうど今まさに認知症の祖母のことで家族みんな苦しんでて、母と一緒にこれを見た、、、!ひたすらブッ刺さり。。もう開始1分で即泣いたし、他のシーンでも何回も泣いた。おじいちゃん....元気過ぎて100…
>>続きを読む1作目でもかなり泣いてしまったので、覚悟して観ました。後半は終始号泣でした、
観ていて辛くなったり苦しくなる場面も多いけれど、それ以上に誰かを想う優しさやあたたかさで溢れていてとてもよかった
愛、と…
最後の方は涙がとまらなかった。
本当久しぶりにこんなに泣いてしまった。
素晴らしい作品をありがとうございます。
悲しい場面も多かったけど、直子さんの笑い声がご両親の笑い声にそっくりでなんかほっこ…
『ぼけますから、よろしくお願いします。』の続編。
めちゃくちゃ泣いた。脳梗塞で母が入院してからのお話で、徐々に弱っていく母を父と娘が優しく見守る。
寝たきりの母が8ヶ月ぶりに家に帰ってきたことに…
続編も続けて鑑賞したけどこれも本当に素晴らしい。特に最後の葬式のシーンぐらいからはずっと泣きっぱなし。お父さんがお母さんにかける最後の言葉がもう、、😭😭
なんて素敵な夫婦なんだろう。
人間的に2人と…
ドキュメンタリーは☆をつけないでいたんだけど、これはつけずにはいられなかった。
子どもの成長は嬉しいものだが、老いていく親をその目で見続け、その手で記録し続けるのは、尊いことで、また辛い作業だと思…
前作同様、取材力の賜物。
この映画を観れば、すべての人間がパートナーに今まで以上にやさしくなると思う。
おとうさんがいつも嬉しそうで、大好きなおかあさんを何よりも大事に思っている生き姿が本当にか…
「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえりお母さん~」製作委員会