このレビューはネタバレを含みます
母「お昼にする??」
父「??オリーブ???」
不覚にも爆笑した。
家を守り続けてきた母が病気のせいで徐々に出来る事が減っていく、出来る事が減るからこそ認知が進む悪循環は見ていて辛い。
しかし、プ…
認知症になったお母さんが今度は脳梗塞で寝たきりになり、終末期を迎えていく。
普段高齢者の延命治療には全肯定できない派だったけど、もし自分の家族が同じ立場になったらやっぱり少しでも長く一緒に過ごしたい…
近い将来、直面するであろう問題に目をそむけたいけど、そむけられない現実
もらい泣きしますって
認知症で脳梗塞を患ったお母さんを毎日1時間かけて歩いて見舞いにいくお父さん
お母さんへの愛情がいっぱ…
前作から思ってたけど信友監督のナレーションの声のトーンが良いんだよなあ。認知症の母を老老介護する父というところが前作だったけど、今回は弱っていく母をカメラが捉え、終末医療、延命治療あたりの要素が入っ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
昨日の夜に前作を観てから床についたら、夢の中に母が出て来た。庭で採った野菜で鍋炊いてくれてて、懐かしかったな。あの映画の影響なんだなと思いながら起き上がって、ちょっと嬉しい余韻の目覚めだった。
今…
このレビューはネタバレを含みます
愛があふれる家族のドキュメンタリー。
目を逸らすことなく、人として観るべきだなと思った。娘である監督だからこそ撮れる家族の介護の苦悩や、最期まで諦めないお父さんの強さや優しさが垣間見れる。
老老介…
「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえりお母さん~」製作委員会