エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンスのネタバレレビュー・内容・結末

『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

国税庁の急展開で一気に別映画へ。

主軸?のエブリンは平凡なおばさん。多次元世界を知り、体感して自分と家族のさまざまな可能性を知る。カンフー使いの自分、歌手とか。

誰でもあの時こうしてれば今・・・…

>>続きを読む
面白くてそりゃこれは受賞するだろうなーとは思ったけど家族の愛云々がギトギトしつこくて胸焼けした。自分がひねくれてなければ感動していたのかもと思うとなんだか悔しい。

なんだかモヤモヤが凄い

他責思考と自分勝手さが強い主人公に感情移入出来ないまま話が進んだので序盤は特に苛ついて、中盤ら辺は脳みそ掻き回されてるような情報量の中だいぶ我が身の振り方を見返せて、最後は…

>>続きを読む

宇宙の最小単位、それは家族。

終わった…!と思ってからまた映画が続いたの久々かもしれない。しかも2回も。

いつ夢オチ的な恐ろしい流れになるのかと思ったらちゃんと落としてくれて良かった。

愛のお…

>>続きを読む
前半はテンポも良く、犬を武器にしたりとブッ飛んでいて楽しめたが、後半は展開が想像ついてしまって退屈だった。

最後の方大号泣しながら見てた
母親からの愛を一番拒否してたのは娘自身で、それは「自分が愛される自信のある娘」ではないと思っていたから😭意味のある時間なんて一瞬しかないけど、それでもあなたを大切にする…

>>続きを読む

ビビットでもりもりのカンフーとアクション、そして一貫したテーマですごく面白かった

人生もしも…と考えがちだけど、どんな選択でもそれぞれの苦しみと悩みがありだからこそ小さな幸せを大事にしたいと思った…

>>続きを読む

ちょっと最後泣いてしまうとは思わなかった

途中で寝落ちしてしまって、起きた瞬間
夫が変なテンションで話しかけてきて、あれ映画が現実に???って一瞬怖いこと起きたけど
単に変なテンションなだけだった…

>>続きを読む

不思議な映画だった
映像面は間違いなくすごい

序盤の忙しさを言い訳にいろんなことから目を逸らすような描写が自分と似ていてとてもつらい
正直この映画を見ていると前半でイラつき中盤はアクションで笑って…

>>続きを読む

2回目鑑賞。いくつもの世界が並行するマルチバースによって、あれよあれよと進む展開に置いてけぼりになるシーンはいくつかあれど、
最後に母と娘がお互いに正面から向き合って、"人生が無意味であっても、とに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事