みみずのおぞましさがすごい。
すずめと色んな人との出会いにワクワクしながらもダイジンの怖さ、
草太が要石になってしまうかもという展開にもう泣きそうになってしまった。
そこに芹澤とのロードムービー的…
【備忘メモ:新海誠作品が描く"距離"の物語】
【自然(災害)と人間】
現在の新海誠作品のテーマの一つに、「自然災害に直面した人間が、それにどう向き合い、どのように対処するか」があると思料している。…
【タダ券とトイレ大会と猫】
懸賞で当たった年末までの劇場鑑賞券をギリギリでいつも生きていたいタイプのすぽんじは12/27になってもまだ握りしめていた…=͟͟͞͞•̫͡•ʔ੬̾ჰ̾
「何なら31で良…
個人的には良かったと思う。
主人公が最終的に過去の悲惨な記憶を克服して、前に進むことができた。
監督特有の時系列の使い方が改めて上手いと思った(俺好み)。
作品の集大成で言えば、「君の名は」だねやっ…
この映画を観て、閉じ師になることを志したので、ひとまずロン毛にして教育学部に行くことにしました。
若者特有の旅情を駆り立てられた作品。
すずめの絵日記の部分で、この映画を単なるアニメとして捉えていた…
「すずめの戸締まり」製作委員会