耳の不自由な主人公の物語であるのに、あえて大きめの生活音
冒頭生活音に始まり、エンドロールの時も生活音という徹底ぶり
主人公は岸井ゆきのさんボクシングの練習風景含めリアルに徹しておりました
ロケの下…
タイマーかけた扇風機の風が目覚ましになる、
なるほどー。耳の聞こえない人の生活の工夫。
コロナ禍でのマスク生活で口の動きが読めず、聾者の人には生活しにくい世の中。
ケイコという耳の聞こえないボク…
様々な音が溢れる日常のなかで、
耳の聞こえないケイコの世界が際立つ。
ボクシングの話かと思ったらそれだけじゃなくて、よくあるサクセスストーリーでもなく、ミニマムな映画ではあるけど、色々と詰まってい…
岸井ゆきのさんマジカッコいい
普段の生活のハードルの高さとは別に言葉が無い中でのケイコの前半のドライな性格がなんとなく分かるのとスランプに陥った後の葛藤→試合に臨むまでのケイコの心象描写素敵だった
…
©2022 映画「ケイコ 目を澄ませて」製作委員会/COMME DES CINÉMAS