Jホラーやハリウッド的なホラーともまた違う感じの、日本ではあまり見慣れないホラー表現がいろいろあり、けっこう新鮮で興味深い映画だった。
ただストーリーに関しては薄味と言わざるを得ず、そこはあまり期待…
このレビューはネタバレを含みます
全体的に色彩が低くて、戦後の暗くて静かな時代の話
遺体写真家のトーマスが人が死にまくってる村にきて写真を撮ってほしいと少女から依頼をされ寂れた村に行ってみた…というお話。
しっとりとした悲しいホラー…
白昼のポルターガイスト、そんな力があるなら、埋葬手伝ってもらえませんか!って言いたくなるw。
ポストモーテム...映画「アザーズ」でも、ニコールがアルバムを見るシーンがありました!
トーマスと10歳…
第一次世界大戦時、爆撃を受け九死に一生を得た主人公トーマス。大戦後、死体を綺麗にし、遺族などと写真を撮影する「遺体写真家」として活動。仕事中に出会った少女アナの村に滞在する事になり、怪奇現象に見舞わ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
村中に彷徨う霊体(悪霊?)を遺体写真家が成仏させるお話。死の淵から蘇ったトーマスとアナは、いわゆる死神なんだね。まるで一護とルキアじゃんw 途中から怖いという感情よりも(死神コンビの謎を解いていく…
>>続きを読むこの映画、作業用に見始めて最終的には作業そっちのけで見終わってたくらいにはわかりやすくて面白かったです!バイオのような、
静岡のような湿った村の感じがすごく好きなのと、ラストが自分的にとても良かった…
第一次世界大戦で臨死体験した主人公は、終戦後に遺体写真家として各地を巡っていたが、ある日臨死体験時に見た少女が現れ、自分たちの村に来てほしいと言われ、その村で起こる怪奇現象の真相を解き明かす・・・み…
>>続きを読む幽霊の見せ方がとにかく素晴らしい!
目を離したら少し動いたり、人を宙に浮かせたりこの映画特有のホラー描写を見れたのが楽しかった。
後半になるにつれアグレッシブになっていき、映像として凄く見応えある。…