N号棟の作品情報・感想・評価・動画配信

『N号棟』に投稿された感想・評価

3.0

📀ホラー
監督・脚本:後藤庸介

2000年に岐阜県富加町で実際に起きた「幽霊団地事件」の実話を元にした都市伝説ホラー。

かつて霊が出るという噂で有名だった廃団地。 女子大生・史織が同じ大学に通う…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

久々に酷過ぎる作品。

まず、ロケハンという取ってつけたような動機。最低な男と今カノと元カノという歪な3人。死を恐れずに霊を敬い共に暮らすとかいいながら、ラップ現象起きた途端に廊下に飛び出してパニッ…

>>続きを読む
3.5

日本盤ミッドサマーか??

ホラーというより集団宗教??

立ち入り禁止と書いていた団地には
たくさんの人が住んでいた。

動画回してたから動画がどう
活用されるか期待していたけど
撮っただけで使わ…

>>続きを読む
hayato
2.4

【このN号棟では何かがおかしい。】

○N号棟。
●全てはここで始まった。
◇ここにいたらいけない
◆あなたも死への恐怖につかまるのだから

★名台詞

??『一緒なら死ねる。』

このセリフは不気…

>>続きを読む
「N号棟」ホラーなんだろうけど恐くないし主人公が最悪女なので後味がとても悪かったです。
https://t.co/PvUtCedD8N

清水崇に任せた方が良かったんでないか?

とある地方都市にある、かつて心霊現象で話題となった廃団地。死恐怖症を抱える大学生の史織は、同じ大学に通う啓太や真帆と興味本位でその廃団地を訪れる。そこにはな…

>>続きを読む
2.0

この近くでバイトしてて、よくお客さんに「◯◯ってどこにありますか?」とよく聞かれてた。

テレビの取材も来てたらしいし、窓の外に人が立ってる(3階)とか皿が飛んでるとかは聞いてたので見てみたけど、

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

一言で感想を言うなら、ミッドサマーとアザーズの融合。
死んだ後もこの世に魂が残るなら死んだ後の方が気楽で、きっと生きている方が辛い。でも、生きないといけない。そう思うのは死んだ後のことを知らないから…

>>続きを読む

「現場スタッフは今自分達は何を撮ってるんだ?と不安になってそう…」と思いながら観た。

観てるこちらもわからないんだけど、撮影スタッフもわかってなさそうな雰囲気。

ポスタービジュアルは良くないです…

>>続きを読む

【初見】N号棟
全然意味がわかりませんでした。
鑑賞後に知ったんですが「考察型体験ホラー」って触れ込みやったんですね。

同日に鑑賞した「きさらぎ駅」2作品の影響もあってか、かなり頭空っぽで観てしま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事